毎週土曜は『長良川夜市』

長良川の右岸にある「長良川プロムナード」 今年は長良川鵜飼開催期間中の毎週土曜日は「長良川夜市」が開催されています。 鵜飼が見やすい区間では交通規制もされてました。 安心安全に楽しめます。 プロムナードに並ぶキッチンカー。 竹鼻名物の「みそぎ団…

新那加駅近くにあるペルー料理『エルプエルト』

各務原市の新那加駅へ行った時に見かけたペルー料理のお店「エルプエルト」 ランチを食べに行ってきました。 お店の看板には美しい海とお魚が描かれてます。 ランチは11時30分から15時まで。 ランチメニューは5種類ありました。 どれも初めて目にする料理。 …

岐阜市役所近く『林屋茶舗』の宇治金時。

岐阜市役所の近くにある林屋茶舗さんへ行ってきました。 創業明治20年(1887年)老舗のお茶屋さん。 前から気になっていた宇治金時。 鵜飼シーズン(5月11日から10月15日)に合わせて宇治金時が登場。 濃茶氷も気になります。 お店の一角で氷をいただきます…

一般道からも入れる東海北陸自動車道『長良川SA』(下り)

東海北陸自動車道の「長良川サービスエリア」(下り)へ行ってきました。 ぷらっとパークを利用すれば一般道からも入れます。 駐車場は4台分。 小瀬鵜飼が行われる鮎之瀬橋の近く。 ぷらっとパークへの道のりが分かりにくいかも。 雄大な清流長良川と古式豊…

岐阜市城田寺の『城ケ峰』(288m)

岐阜市城田寺にある「城ケ峰」に登ってみることに。 名前に“城”が入っているだけあって、戦国時代は土岐氏が居城していたらしい。 1495年(明応4年)の船田合戦で城は陥落。 山麓から中腹にかけては1.8kmにわたり古墳群があります。 過去の調査では6世紀後半…

岐阜市の『ケアカフェ サードプレイス』スムージーもある。

岐阜市長良福光に2024年2月にオープンした「ケアカフェ サードプレイス」に行ってきました。 岐阜市民にとって喫茶店は地域の福祉インフラ。 ケアカフェさんには、ケアマネージャー、介護福祉士、理学療法士がいます。 介護のお悩み相談も歓迎とのこと。 フ…

『岐阜市畜産センター公園』のバラ園。

岐阜市畜産センター公園。 バラ園に寄ってみました。 ビジターセンターの南側にあります。 バラ園は想像よりもちゃんとしてました。 公園のホームページによると、260種550本のバラが咲きます。 写真は6月9日に撮影。 自分は畜産センターにはたまに来ますが…

イートインもできる『から助 美濃加茂店』 

から揚げ専門店「から助 美濃加茂店」に行ってきました。 美濃加茂店は岐阜県にある店舗で唯一イートインできます。 店内お食事メニュー。 定食全品ご飯大盛無料サービス。 以前にあいもり弁当を食べたことがあるのですが、ご飯も美味しかったです。 注文口…

一般道からも入れる中央自動車道『屏風山PA』(上り)

サぱ活、続いては中央自動車道「屏風山パーキングエリア(上り)」 こちらも「ぷらっとパーク」を利用すれば一般道からPAに入ることができます。 駐車場は3台分しかありませんでした。 国道19号からの入り口が分かりづらかったです。 今まで気づきませんでし…

一般道からも入れる東海北陸自動車道『関SA』(上り)

自分はめったに岐阜から出ません。 なので高速道路を利用することも少ない。 だけどサぱ活したい。 同じような方に朗報があります。 「ぷらっとパーク」を利用すれば、一般道から関サービスエリア(上り)に行くことができます。 駐車場は20台分くらい。 入…