【関ヶ原町】岡山峰火場から笹尾山へ天下取りウォーキング。

1600年(慶長5年)9月15日に起きた関ヶ原の戦い。 戦いの始まりを告げる岡山(丸山)峰火場。 今回は岡山峰火場から決戦地を経由して石田三成陣跡まで歩いてみました。 環境省が整備する東海自然歩道のコースでもあります。 峰火場の近くに駐車場があります…

岐阜市上西郷『おだんご らんまる』

文殊の森へ向かう途中に見かけたみたらし団子の旗。 美味しそう。 気になったので下山後に寄ってみました。 「おだんご らんまる」 お店の前に駐車場が2台分あります。 メニュー表。 お店の人気No.1はみたらし団子。 2本110円から。 最近は1本110円くらいす…

【可児市】『光秀ウォーキング2025』に参加した。

6月22日に岐阜県可児市で開催された「光秀ウォーキング2025」に参加しました。 ぎふワールドローズガーデンの西門前を起点に明智光秀ゆかりの地を巡るイベント。 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が放送されたのが2020年。 その前年の2019年から開催され今年で6…

【本巣市】文殊の森からハイキング(文殊山〜祐向山〜太平山)

久々に本巣市の文殊の森へ。 以前は祐向山城までは行きました。 今回は時計回りに掛洞城跡と太平山も回るルート。 駐車場にトイレもあります。 第1駐車場が満車の場合は南へ下ったとこに第2駐車場があります。 今回、山口城跡、法林寺城跡、祐向山城跡、掛洞…

【山県市】『ロータリー松葉』1日中モーニングと二郎系クリームソーダ。

山県市にある「ロータリー松葉」に行ってきました。 国道256号沿い。 駐車場はお店の前。 山県市のグルメマップに載ってました。 “二郎系クリームメロンソーダが目玉メニュー!”と書かれてました。 ヴィンテージ感のある店内。 レトロ喫茶好きの方におすすめ…

【山県市】相戸岳(671m)山頂の大パノラマ。

山県市の相戸岳(あいどだけ)に登ってきました。 相戸白山神社前に駐車場があります。 混み合うことはなさそう。 この日すれ違った登山客は1人だけでした。 登山届、下山届、登山マップも駐車場に置いてありました。 教龍寺のトイレを利用可能。 今回は西ル…

【岐阜市】土日祝限定。JR岐阜駅からバスで『岐阜ファミリーパーク』へ行くとお得。

岐阜市の観光案内所に岐阜ファミリーパークのポスターが貼ってありました。 岐阜ファミリーパークといえば、5月30日に放送された「櫻井信五の鬼スケ旅」でも登場しました。 遊びに行きたくなった方も多いのでは。 4月19日から土日祝限定のキャンペーンが始ま…

6月28日に開催される『第12回MKE映画祭』(岐阜県図書館)

6月28日(土)に岐阜県図書館の多目的ホールで「第12回MKE映画祭」が開催されます。 MKEとは「見てくれたって、いいじゃない!」の略。 ノンジャンルで20分以内の短編自主制作映画を12本上映。 今年で12回目の開催。 これまでに170本以上の作品を上映。 過去…

メディコスの公式マスコットキャラクター募集中(6月30日まで)

みんな大好きメディアコスモス。 休日になると開館の9時前から行列ができる人気ぶり。 1階の「みんなのギャラリー」でイベントが開催されると見にいくことが多い。 「みんなの森 ぎふメディアコスモスが」オープンしたのは2015年7月18日。 もう10年経つこと…

【海津市】『月見の森』のあじさい

海津市にある「月見の森」に行ってきました。 駐車場からゲートがある方を歩いていきます。 坂道を歩いていきます。 道路脇にもあじさいが咲いています。 石碑と石畳の階段があるポイントが人気でした。 あじさいが密集して咲いてます。 この階段がある箇所…