駅とまちをつなぐ杜のイルミネーション『金公園イルミネーション』

11月15日から岐阜市で開催中の「駅とまちをつなぐ杜のイルミネーション」

前回は岐阜駅前から玉宮通りまで回りました。

残りの金公園会場にも行ってきました。

夜になると玉宮通りまではお客さん多いのですが、金宝町通から北は人通りがまばら。

のんびりイルミネーション鑑賞を楽しめます。

 

今年は徹明さくら小学校の児童たちが描いたペットボトルツリーが登場。

クリスマスムードを盛り上げます。

ペットボトルツリーの色は変化していきます。

ツリーをバックに記念撮影している方が多かったです。

岐阜をイメージした絵やデザインが描かれているそうです。

こちらは織田信長公でしょうか。

オーロラのようなネオンの背後には柳ヶ瀬グラッスル35。

高さ132.64m。

「グラッスル」はGLASS(ガラス)GRASS(緑)CASTLE(城)を掛け合わせた造語。

新たな柳ヶ瀬のシンボルであり城なんです。

たまにSNSでグラッスルから眺める夜景の写真を見ます。

特に高層階の住民は毎晩素敵な夜景を眺めることができて羨ましい。

yama300.info