12月5日にオープンした『ゴーゴーカレー 岐阜北方パーク』

12月5日にオープンした「ゴーゴーカレー 岐阜北方パーク」に行ってきました。

ついにゴーゴーカレーが岐阜県初進出。

ニューヨークよりも遅い出店になりました。

岐阜の最初の出店に選んだ場所はサンブリッジ北方の近く。

歩道橋の黄色いカラーリングにビビッときたんじゃないかと想像しました。

 

インパクト抜群なゴリラのシンボルマーク。

創業者の宮森宏和さんが敬愛する松井秀喜さんの愛称“ゴジラ”に語感が似ているから。

黄色は松井秀喜さんの母校・星稜高校のイメージカラー。

ニューヨークのヤンキーススタジアムのデビュー戦で松井さんの満塁ホームランを見たことがきっかけでゴーゴーカレーを創業しました。

1号店開店前は「ターバン」で修行されてます。

 

開店前から並び、開店時間の午前10時55分に入店。

メニュー。

人気のロースカツカレー小盛は900円。

このご時世、1000円以下でカツカレーを食べられるのがすごくありがたい。

メニューにはメジャーカレー、メジャーカレーワールドチャンピオンクラスもありました。

大食い系のYouTuberさんいかがでしょう。

お店の中に入ると金のゴリラがお出迎え。

岐阜は何かと金スポットが好き。

パワーをもらえました。

今年の漢字も「金」

店内はテーブル席多めで一部カウンター席。

まず入口近くの券売機で注文。

出来上がると番号を呼ばれます。

お水と食器の返却はセルフスタイル。

今回はロースカツカレー中盛(300g)950円

ロースカツの上にはソースがかかってます。

カツは細めにカットされていて食べやすい。

自分のベロメーターによると、チャンピオンカレーよりも濃くてどろっとしてスパイシー。

ゴーゴーカレーは55の工程を経て作られています。

しっかり熟成されたルーは食が進みます。

中盛(300g)は楽勝でした。

キャベツはセルフ方式でおかわり自由。

マヨネーズも置いてあったのでかけてみました。

カツカレーにマヨネーズがすごく合います。

カレーの濃さにマヨネーズのまろやかさが加わり広がる美味しさ。

初めて食べる方は試しにかけてみては。

 

岐阜北方パーク店では、12月6日から12月24日までトーピングサービス券を毎日1枚プレゼント。

12月15日と12月25日は2枚。

来月以降も毎月5日、15日、25日は1枚もらえます。

5のつく日はお得ですね。

 

先日、日本記念日協会により5月5日は「ゴーゴーカレーの日」に認定されました。

2025年は岐阜でゴーゴーカレーブーム、金沢カレーブームが起きることを確信しました。

【営業時間】10時55分から22時55分(22時30分ラストオーダー)

 

今回の記事を書くのに参考にしました。