JR岐阜駅北口『やすらぎの里 桜ライトアップ』(4月13日まで)

JR岐阜駅北口にある「やすらぎの里」

長年岐阜市に住んでますが、まともに散策したことがありませんでした。

やすらぎの里で3月28日から始まった桜ライトアップ。

 

再開発工事が始まる問屋町。

工事が延期されたのでまだ囲いもされてません。

桜とビルの広告群を一緒に鑑賞できる絶好のローケーション。

岐阜市では3月25日に桜の開花宣言。

こちらの桜はすでに満開。

本巣市の淡墨桜の種子から育てられた桜。

やすらぎの里では、岐阜県各地に咲く桜が勢揃い。

駅前で気軽に桜鑑賞できます。

近隣には大手予備校。

昔より浪人する受験生は減ったのでしょうか。

これから通学する受験生にとっても縁起の良い桜。

飛騨の二大名桜である「荘川桜」

実物の荘川桜は遠いので見たことがありません。

 

3月27日にリニューアルオープンしたASTY岐阜。

帰りに様子を見に行きました。

御座候には夜でも行列。

岐阜高島屋閉店時も大行列でパスしました。

しばらく食べれてない御座候。

落ち着いた頃に食べたい。

こちらは「中将姫誓願桜」

岐阜市大洞の願成寺にある桜。

奈良時代に中将姫が祈願して植えたという伝説が残る桜。

里内各所にあるお洒落なプロジェクションライト。

真ん中で泳いでいるのは鮎でしょうか。

岐阜市立女子短大の学生がデザイン。

四大化構想があり岐阜市中心部への移転が検討されています。

個人的には高島屋跡地への移転を望みます。

 

桜ライトアップの開催は4月13日(日)まで。

これから1週間ぐらいが見頃では。

学校、会社帰りに夜桜鑑賞はいかが。

やすらぎの里 桜ライトアップ

【開催期間】3月28日(金)から4月13日(日)

【開催時間】日没から22時まで