【可児市】鳩吹山のカタクリ群生地。

可児市にある鳩吹山。

子供からお年寄りまで多くの方が登る人気の低山。

工場夜景を撮るために夜に来たこともあります。

今度は初日の出を狙ってみたい。

yama300.info

麓にカタクリ群生地があるのは以前の登山の時に知りました。

一度見てみたいと思ってましたが、毎年気づいた時には見頃を過ぎてました。

今年は満開のタイミングで来ることができました。

3月30日に撮影。

カタクリの期間中は駐車場が拡大してるようです。

案内の看板に従って下さい。

遊歩道には多くのお客さん。

カタクリ群生地の範囲は広いです。

約7000㎡に10万株。

写真より奥にも群生地は続きます。

群生地は山の麓にあります。

登山しなくてもカタクリを鑑賞できます。

山の斜面に広がる薄紫色の絨毯。

事前の想像をはるかに上回るすごさ。

“春の妖精”と呼ばれるカタクリ。

可憐で美しい花びら。

花言葉は「初恋」

カタクリの花は日が射し込み気温が上がってきてから開くそうです。

この写真で午前11時30分くらい。

到着時は日陰でほとんどのカタクリの花が閉じてました。

鳩吹山に登って降りてきたらちょうど良いタイミングでした。

満開の期間はそこまで長くないと思われます。

興味のある方は早めに昼間狙いで。