【岐阜市】3月29日にオープンした『冷したぬき天国 川原町店』

3月29日にオープンした「冷したぬき天国 川原町店」に行ってきました。

車でお越しの方はカーサステラとの共同駐車場があります。

長良橋通りを北進し、旧ブルドンネの手前を左折。

駐車場から歩いてほどなくお店が見えてきました。

こちらの建物は岐阜市の都市景観重要建築物である松井邸。

元々は江戸時代後期から存在する東濃の旅籠でしたが濃尾地震の後にこの地へ移築改修。

以前にイベントで一度中に入ったことがあります。

これからはいつでも中に入ることができます。

1階には和傘、2階にはイサムノグチの岐阜提灯などが展示されています。

建物の右側が冷したぬき天国さんの入り口。

川原町店のメニュー。

冷やしたぬき肉蕎麦、牛すじ蕎麦、鶏だんご塩柚子たぬき蕎麦、スパイシー海老カレー蕎麦といった川原町オリジナルメニューが気になります。

スパイシー海老カレー蕎麦は水曜限定メニュー。

土日祝は夜営業もあるのでありがたい。

店内は手前がカウンター席、奥にテーブル席がありました。

この日は暖かかったので、冷やしたぬき肉蕎麦に(並盛 1180円)

豚肉、クラフトラー油、らっきょうが加わった進化系冷やしたぬき。

いろんな具材の風味が重層的に絡み合い、冷やしたぬきの新たな扉が開いた感覚になりました。

豚肉も冷しゃぶ感覚で美味しかったです。

夏場にぴったり。

コシがありキンキンに締まったお蕎麦は川原町でも健在。

スタッフさんに声をかけてもらえば、そば湯もいただけます。

食後は番号札を持って店の奥で会計する流れでした(現金のみ)

まだ食べてないメニューは次回に。

夜は温かいお蕎麦を食べてみたい。

川原町に良いお店ができました。

岐阜市民のソウルフードといえば冷やしたぬき。

岐阜公園、川原町の散策時、長良川鵜飼観覧の際にでもいかが。

【営業時間】

【月から金】11時から17時

【土日祝】11時から14時30分、17時から20時

【定休日】木曜