6月23日にオープンした「たこちゅう 大垣別館」に行ってきました。
たこちゅうさんは岐阜市の本店、池田温泉道の駅店についで3店目。
オープン直後ということもありそこそこ混んでました。
駐車場が広かったです。
駐車場脇にエコステーションもあったので不用品の処分がてらたこ焼きでもいかが。
たこ焼きの種類が豊富。
4種類のたこ焼きが入った多幸福も気になります。
オープンして間もないですが、今のところ「だし醤油」が人気とのこと。
定番人気。
まず店内に入ってイートインスペースの広さに驚きました。
大垣市民がうらやましい。
テーブル18席とカウンター8席。
最初はテイクアウトするつもりだったのですが予定変更。
イートインで。
カウンター席からは巧みにたこ焼きを焼き上げる様子を見ることができます。
待ち時間もライブ感があって楽しめました。
今回はまだ食べたことがなかった「岐阜 赤みそ」630円
たこ焼きにかかるのは、創業明治10年岐阜市芋島にある芋慶さんの赤味噌「芋次郎」
芋慶さんのホームページを見たら、芋次郎は木桶で1年半熟成発酵させた天然醸造の豆味噌。
ここんとこ発酵食品に関心があります。
外はほど良くカリッと、中はふわっと。
心地よいタコの食感。
味噌の風味がすごく良いし、たこ焼きとの相性も抜群。
東海エリアに住む方は好きなお味では。
西濃方面に遠征した時はこちらの店舗に寄りたいです。
【営業時間】11時から19時
【駐車場】20台
【定休日】木曜