9月29日は『招き猫の日』招き猫生産量日本一の常滑。

9月29日は「招き猫の日」

招き猫は福を招くと言われていることから9と29を「来る福」と読む語呂合わせで、招き猫の愛好家の団体「日本招き猫倶楽部」が制定。

右手を挙げると金運を招き、左手を挙げると客を招くらしい。

招き猫といえば、生産量日本一の常滑市。

名鉄の常滑駅を出ると、早速招き猫がお出迎え。

常滑のシンボル的な存在「とこにゃん」

その大きさは、高さ3.8メートル、幅6.3メートル。

日本一大きな招き猫。

SNS上でもよく写真を見かけます。

これだけ大きければ、縁起も良さそう。

駅の近くから続く「やきもの散歩道」

適当に歩いてるといろんなタイプの招き猫に出会えます。

招き猫以外にも常滑はフォトスポットの宝庫。

こちらは人気の「土管坂」

1000年の歴史がある常滑では、陶器の破片を路面に敷いて、滑り止めにしていたそうです。

脇には土管と焼酎瓶がが埋め込まれてて、常滑らしい景観。

昭和49年まで稼働していた「登釜」

現存する日本最古で最大級。

国の重要有形民族文化財。

煙突が良い雰囲気でした。

昔は常滑に煙突がたくさんあったそうです。

稼働しなくなった煙突は台風の時に危ないので短くしたそうです。

短く切った煙突からなぜか木が生えています。

鳥たちが偶然種を運んできたのでしょうか。

煙突のある風景素敵です。

 

国際芸術祭あいち2022も10月10日まで開催中。

展示会場の多くは、やきもの散歩道にあります。

名鉄岐阜駅から常滑駅まで特急で1時間ちょっと。