大垣市

【大垣】ソフトピアジャパンセンターの展望室。

大垣市にある「ソフトピアジャパンセンター」 遠くからでも目立つシンボリックな建物。 1996年(平成8年)竣工。 設計は黒川紀章建築都市設計事務所。 13階に誰でも無料で利用できる展望室があるということで行ってみました。 エレベーターであっという間に1…

【スマホ旅大垣】寺内町西交差点にある“不穏な看板”

東海テレビ「ロンブー淳のスマホ旅」大垣編に出てきた“不穏な看板”を見に行きました。 「寺内町西」の信号交差点の北西角にありました。 たまにここを車では通りますが、歩かないと気づきません。 この交差点では看板以外にも、安全運転を呼びかける旗が設置…

第67回大垣花火大会(2023年7月29日)墨俣一夜城近くから。

7月29日に揖斐川河川敷で開催された第67回大垣花火大会。 墨俣一夜城の近くで撮りました。 事前に想像していたよりも花火の位置が低い。 たまに上がる大玉の花火でこの高さ。 自分がいた場所とは別の場所の方が多くのカメラマンがいました。 そちらの方がか…

大垣市武道館東『ふづきの池』650株のハス池。

大垣市武道館の東にある「ふづきの池」に行ってきました。 蓮(ハス)の花は夏の早朝に咲き、午後3時ごろに閉じるそうです。 池には650株のハスが咲きます。 写真は7月2日の午前8時ごろ撮影。 朝から続々とお客さんが訪れてました。 まだつぼみもありました…

大垣の『喫茶すいぎょく』グリーンソフトをのせのせ。

電車で大垣駅に着いたら何が食べたいですか? 水まんじゅう? いいですねえ。 自分が今年ハマっているのが、すいぎょく園さんの「グリーンソフト」 華麗なる抹茶の4回転。 最高レベルの技術点。 大垣まつりの時に初めて食べてハマりました。 ソフトのボリュ…

【大垣】墨俣のあじさい街道。

大垣市にある墨俣一夜城。 永禄年間に織田信長が、宿敵・斎藤氏への攻略拠点として墨俣に砦を築くために、木下藤吉郎(豊臣秀吉)に築城を命じました。 一晩で築いたのは話を盛り過ぎですが、川を利用した資材の運び入れを工夫し、ハイペースで築城したよう…

大垣まつり2023(5月13日の試楽)

5月13日に開催された大垣まつりの試楽に行ってきました。 大垣まつりは大垣藩主・戸田氏鉄が八幡神社を再建整備した際に各町で軕(やま)を造って曳き回したのが起源らしい。 2015年(平成27年)国重要無形民俗文化財指定。 2016年(平成28年)ユネスコ無形…

【大垣市上石津町】烏帽子岳(865m)

富士山のように美しいシルエットの山。 大垣市上石津町にある烏帽子岳です。 標高865メートル。 地元では“美濃富士”と呼ばれているようです。 水の入った田んぼに逆さ富士。 烏帽子岳林間広場に駐車場があります。 トイレもあり。 広場周辺の道路が狭くてや…

【大垣市】新緑の多良峡森林公園。

大垣市上石津町にある「多良峡森林公園」に寄ってみました。 秋の紅葉シーズンの人気スポット。 ここを下ると駐車場があります。 道が狭い坂です。 対向車が来てドキドキしました。 駐車場は広くはなかったです。 20台くらい。 駐車場のすぐ近くに、ネットで…

【大垣市】お茶屋屋敷跡(赤坂ボタン園)

大垣市にある「お茶屋屋敷跡」に行ってきました。 今年2回目。 お茶屋とは将軍家専用の宿泊施設。 徳川家康も宿泊。 新緑が眩しい。 この庭園は秋の紅葉シーズンも綺麗だろうなあ。 また訪れたい。 カラフルなつつじ。 手入れが行き届いた庭園。 将軍家の風…

【大垣市】赤坂スポーツ公園の藤の回廊。

今年は桜だけでなく、藤の開花も早い。 各地の藤スポットが早くも見頃を迎えてます。 大垣市にある赤坂スポーツ公園に行ってきました。 写真は4月16日に撮影。 まだ来るのが早かったかな。 赤坂スポーツ公園の藤棚の下はウォーキングコースになってます。 全…

“徳川将軍専用宿泊施設”『お茶屋屋敷跡』

岐阜県大垣市赤坂町にある「お茶屋屋敷跡」に行ってきました。 お茶屋屋敷は、1605年(慶長10年)ごろに徳川家康が上洛往還のために造営した将軍専用の休息施設。 織田信長が築いた岐阜城の千畳敷御殿を移築したものといわれています。 岐阜県史跡で大垣市景…

大垣『喫茶緑』のかき氷。「自転車屋さんの高橋くん」第7話に登場。

岐阜県大垣市にある「喫茶緑」へ行ってきました。 創業40年のレトロ喫茶。 テレビ東京で放送されたドラマ「自転車屋さんの高橋くん」第7話に登場しました。 ドラマでも見覚えがある店内の風景。 ドラマに登場したメニューを聞いたらありました。 ベリーベリ…

『自転車屋さんの高橋くん』の実写ドラマが2022年11月から放送開始。岐阜県大垣市でロケ。

松虫あられさんの『自転車屋さんの高橋くん』を読みました。 リイド社「トーチweb」で連載中で、累計100万部突破の人気作品。 to-ti.in 不器用なアラサー女子“パン子”こと飯野朋子と、優しいヤンキー高橋遼平との恋物語。 パン子は東京出身で岐阜で一人暮ら…

大垣市墨俣町にある『義円公園』義円は源頼朝の異母弟。

岐阜県大垣市墨俣町にある「義円公園」に行ってきました。 源義円(1166-1181)は源義朝の8男で、頼朝の異母弟。 頼朝の挙兵を聞き、鎌倉へ駆けつけます。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では第10回の最後と第11回に登場。 義円の供養塔。 義円は弓矢の名手…

第38回水門川万灯流し(水都まつり)

大垣ひまわり畑でドクターイエローを見届けた後は「水都まつり」へ。 大垣市は地下水が豊富な水の都。 万灯流しが気になってました。 水門川万灯流しは、大垣市青年のつどい協議会が開催。 木升を土台に紙を張りろうそくを灯す万灯。 水門川の貴船広場から高…

3年ぶり開催『大垣ひまわり畑2022』ドクターイエローとの競演。

岐阜県大垣市の『大垣ひまわり畑』 3.2ヘクタールの休耕田に14万本のひまわり。 3年ぶりの開催。 真夏の風景。 畑の脇を新幹線が走ります。 通常の白い新幹線とのコラボ撮影のシャッターチャンスは無限。 8月6日はドクターイエローが来ました。 4年前は自分…

大垣市水門川沿いの桜が見頃に。4月3日は『春の芭蕉祭』

岐阜県大垣市にある「奥の細道むすびの地」 松尾芭蕉は1689年(元禄2年)に江戸を出発し5ケ月の旅に出ます。 たどり着いたのが大垣。 大垣の俳人と交流を深めます。 「蛤のふたみに別行秋ぞ」 水門川から長島へ下っていきました。 住吉燈台。 この辺りは船町…

光受寺の『飛龍梅』が見頃に(大垣市墨俣町)

大垣市墨俣町にある光受寺へ参拝しました。 2月下旬につりびな小町めぐりの時にも訪れました。 その時はまだ梅は開花してませんでした。 ここ数日の暖かい陽気のおかげか、境内の梅の開花が進んできました。 光受寺さんといえば「飛龍梅」 高さ5メートルあり…

小原鉄心の壁画と『Bake A』の自動販売機。

岐阜県大垣市の水門川のほとり。 個性的な赤色のビルが建ってます。 ビルの東側に描かれているのは、飯沼慾斎(よくさい) 江戸時代末期の医者・植物学者。 慾斎のことは勉強不足で知りません。 北側に描かれているのは小原鉄心(1817-1972) 後世の人から「…

いき粋墨俣つりびな小町めぐり2022(3月6日まで)

雪が降る墨俣一夜城。 今年はたくさん雪が降りました。 早く春が訪れて桜が咲くといいですね。 旧美濃路墨俣宿一帯では、ひなまつりの時期が近づくと、つりびなを飾るのが伝統。 2月23日から「つりびな小町めぐり2022」が始まりました。 3月6日(日)まで開…

岐阜タンメン大垣店の『にんにく餃子無人販売所』

岐阜といえば…岐阜タンメン! 元々は稲沢市で屋台ラーメンからスタート。 最初は低空飛行だったものの、岐阜市に出店後にブレイク。 岐阜への感謝の気持ちを込めて店名を「岐阜タンメン」に。 こちらこそ店の名前に“岐阜”を冠してくれて感謝。 岐阜と愛知に…

わらしべ大垣店の『わのたいやき』

インスタグラムを眺めていたら、「わらしべ大垣店」のあるたいやきが目に留まりました。 早速買いに行きました。 右に描かれている「わのたいやき」です。 味は2種類。 タル玉ベーコン 270円 クリチーつぶあん 240円(こちらは3枚から注文可) 通常のたいや…

年末年始の風物詩。西濃運輸の車両格納。

年末に西濃運輸で実施される「車両格納」 仕事納めしたトラックは洗浄、検査を受けた後に綺麗に整列します。 昨年、ネット上で写真を見て驚きました。 今回、いくつかの営業所のトラックを見てきました。 寸分違わずピシッと整列。 その姿に惚れ惚れしました…

2022年の干支は寅。『金生山岩巣公園』の寅像を拝む。

新年あけましておめでとうございます。 2022年の干支は寅(とら) 岐阜にある寅スポットで最初に思い浮かんだのが大垣市の金生山にある「岩巣公園」 金生山(217m)といえば、山全体が古生代ペルム紀の石灰岩。 山頂一帯にある岩巣公園には自然にできた多く…

里山の薪釜PIZZA『CAFEあめんぼ』(大垣市上石津町)

大垣市上石津町にある「CAFEあめんぼ」さんに行ってきました。 お隣には「大垣市かみいしづ緑の村公園」お店の東側には養老山脈、西側には鈴鹿山脈がある大自然のロケーション。 ログハウスの前には薪が積まれてて良い雰囲気。 店内も木のぬくもりがあってす…

『奥の細道むすびの地記念館』の竹あかりイルミネーション(12月25日まで)

「蛤のふたみに別行秋ぞ」 1689年(元禄2年)に松尾芭蕉が5ケ月にわたる「奥の細道」を大垣で終えて詠んだ句。 式年遷宮の伊勢神宮を目指し、水門川の船町港から舟で下って行きます。 岐阜県大垣市の「奥の細道むすびの地記念館」では、奥の細道でたどった場…

城下町大垣イルミネーション(2022年1月31日まで)

「城下町大垣イルミネーション」を見てきました。 大垣駅を出ると綺麗なイルミネーション。 イルミネーションは大垣駅通り、大垣駅北口広場・南口広場、大垣駅南街区広場、水門川新大橋、大垣駅アクアブリッジ、郭町交差点地下道周辺で実施。 点灯式もあった…

もう二度と見られないかもしれない赤ライトアップの大垣城。

9月30日を持って解除される全国の緊急事態宣言。 岐阜市役所だけでなく、大垣城も赤くライトアップされて警戒を呼びかけていました。 ビリヤードエグロのあるお城の東門から。 今年の関ヶ原の合戦も残念ながら西軍が負けてしまいましたが、石田三成が決戦の…

大垣市にある明星輪寺の彼岸花2021。

大垣市の金生山(標高217メートル)の山頂にある明星輪寺の彼岸花が見頃を迎えています。 明星輪寺は686年に創建された真言宗の寺院。 9月19日に撮影。 毎年来るのがフライング気味でしたが、今年はちょうど良いタイミングで来れました。 鮮やかな赤い回廊。…