美濃市
美濃市の誕生山へ登ってきました。 「JAめぐみの美濃ライスセンター」の近くに駐車場があります。 ライスセンターはこの分岐を右に曲がった方です。 自分は特に何も考えず直進してしまいました。 未舗装の細い道を直進すると駐車場。 10台くらいは駐車できそ…
美濃市の洲原神社。 創建は奈良時代と伝わります。 白山信仰の前宮として崇められました。 先日鶴形山に登った時の写真。 荘厳で素敵な雰囲気の神社でした。 本殿。 明暦2年(1656年)建立。 岐阜県重要文化財。 拝殿。 享保〜寛保(1730年〜1740年)建立。 …
美濃市の鶴形山へ登ってきました。 標高360メートル。 洲原神社の駐車場に停めます。 長良川のほとり。 もう少し早く来れば紅葉も楽しめたことでしょう。 駐車場への入り口が若干分かりにくいのでご注意を。 長良川鉄道「洲原駅」からも近い。 洲原神社の鳥…
美濃市内を車で走行中に偶然古い電車を見かけました。 新聞にも掲載されていた路面電車「モハ2202」 1967年まで北陸鉄道金沢市内線を走行(廃線) その後は1988年まで名鉄岐阜市内線長良線で活躍。 富山県高岡市に置かれていて解体業者に持ち込まれたとこを…
美濃市の大矢田神社に行ってきました。 ※写真は11月25日に撮影 今まさに紅葉真っ盛り。 以前に昼間行ったらすごく混んでたので今回は朝に。 空気もひんやりして神聖な雰囲気。 大矢田神社で一番写真映えする楼門。 楼門の反対側。 階段を登って本殿でお参り…
美濃市にある「洲原ひまわりの里」へ行ってきました。 年間を通じて様々な植物が育てられています。 現在は「ひまコス畑」 ※写真は11月4日に撮影 これまでに何度も訪れてますが、過去で一番満開状態。 デッキの上で映える魔女写真も撮影できます。 今年の魔…
美濃市のうだつの上がる町並みで開催中の「美濃和紙あかりアート展」に行ってきました。 今年の特徴は、任天堂のゲーム「ピクミン」とのコラボイベント。 自分はゲームやらないのでピクミンを知りませんでしたがすごい人気なんですね。 ピクミンのキャラクタ…
美濃市の古城山を登った後、無性にお肉が食べたくなり、以前から気になってきた「丼KING」さんへ。 建物前の屋根のある部分と建物の裏側が駐車場との事。 近隣にある観光駐車場は30分まで無料でした。 「丼KING」は2022年1月20日にオープン。 豚丼をメインと…
8月5日に開催された「美濃市民花火大会」に行ってきました。 以前は美濃橋の辺りから打ち上げられたそうですが、今年は山崎大橋の下流から。 うだつの上がる町並みから花火が見えたのか気になります。 山から眺める美濃市の風景が綺麗。 長良川が絶妙なカー…
美濃市にある古城山を登ってきました。 標高437メートル。 麓にある美濃市運動公園の第3駐車場からスタート。 他にも駐車場あったし広かったです。 駐車場から少し歩いた所に看板。 今回は半時計周りに登ってみます。 登山道には階段が多かった印象。 蝉が鳴…
前回、みの観光ホテルのモーニングを食べた時にもらった「丸ごとデニッシュ食パン」のプレゼント券。 ランチへ行くとデニッシュパンがもらえます。 プレゼント券の有効期限が近づいてきたので、みの観光ホテルのランチへ行ってきました。 美濃花満ぷくランチ…
美濃市のうだつの上がる町並み。 久々に「旧今井家住宅」美濃史料館に行ってきました。 今井家住宅は江戸時代中期に建てられた和紙問屋。 前回はなんとなく眺めただけ。 今回は館長のフルバージョンのガイドを聞いてきました。 「ふかわりょうさんの本を読ん…
美濃市にある「みの観光ホテル」に行ってきました。 美濃ICのすぐ近く。 今回の目的はモーニング。 モーニングは3種類。 デニッシュモーニング 660円 エッグ&ウインナーセット 880円 2色トーストモーニング 660円 モーニングのみの利用もOK。 玄関口入ってす…
美濃市の人気紅葉スポット「大矢田神社」 秋に行ったことがある方は多いでしょう。 大矢田神社は春の新緑も綺麗です。 写真は4月23日に撮影。 楼門の前。 荘厳な雰囲気。 観光用の写真はこの場所で撮影されたのが多い。 楼門の北側。 太鼓橋(神橋) 神様が…
美濃市民の社交の場「鹿鳴館」へ。 昔ながらの喫茶店です。 歴史の教科書に出てくる鹿鳴館は、1883年(明治16年)に欧化政策の一環として建設された西洋館。 西洋のホールのような天井。 社交の場にふさわしい雰囲気。 この日は美濃まつりで、外では太鼓を鳴…
4月8日と9日は美濃まつり。 8日に開催された花みこしの巡行を見てきました。 八幡神社に並ぶ花みこし。 神輿の竹の棒には、桜色に染められた美濃和紙が付けられています。 すべて手作業。 まつりとしての開催は4年ぶり。 美濃市の春が戻ってきました。 今年…
美濃市の大矢田神社。 秋は人気の紅葉スポット。 楼門は冬も厳かな雰囲気で見応えあります。 今回は天王山に登ってみました。 標高537メートル。 まずは拝殿で登山の無事を祈念。 本殿の脇に天王山登山コースの案内。 本殿の地点で標高181メートルなので実際…
岐阜県美濃市のうだつの上がる町並み。 10月9日から「第29回美濃和紙あかりアート展」が始まっています。 10月22日(土)までは今年度の応募作品、10月23日(日)から11月30日(水)までは、歴代の入賞作品が展示されます。 うだつの上がる町並み自体が風情…
久々に美濃市の瀧神社へ参拝してきました。 天暦年間(947〜956)に高賀山一帯に妖魔が住み着いていたそうです。 朝廷から命を受けた藤原高光が妖魔を退治。 魔物が現れないように高賀神社をはじめとする六社を建立。 そのうちの一つが瀧神社。 わき見運転に…
美濃市の高山を目指すも失敗。 長良川鉄道「湯の洞温泉口駅」のお隣「洲原駅」へ。 洲原駅の近くにあるのが「洲原ひまわりの里」 見頃のピークは過ぎたものの、ネモフィラもまだ咲いてました。 現在見頃なのがルピナス。 ルピナスはマメ科の植物で藤をひっく…
岐阜県美濃市で開催された「GWを盛り上げよう!inうだつの町並み」に行ってきました。 美濃市のお祭りといえば、毎年4月に開催される「美濃まつり」が有名。 コロナの影響で3年連続中止。 今回、ゴールデンウィークを盛り上げるため、花みこしが準備されまし…
長良川鉄道「湯の洞温泉口駅」から歩くこと約5分。 赤レンガの素敵な建物は「長良川水力発電所」 ここは以前にも訪れました。 1910年(明治43年)築の現役の発電所。 水力発電所の近くに水路橋があるとのことで行ってみました。 湯の洞温泉への看板が目印。 …
美濃市にある洲原ひまわりの里。 夏のひまわり以外にも年間を通じて様々な植物が育てられています。 現在はネモフィラが見頃を迎えています。 4月10日時点でほぼ満開。 5月にはフクロナデシコ、ルビナスが開花予定。 幸せ行きの乗車券。 協力金に応じて各種…
岐阜県美濃市にある「洲原ひまわりの里」へ行ってきました。 年間を通じて様々なお花が育てられてます。 現在は「ひまコス畑」 ひまわりとコスモスが一緒に咲いています。 写真は11月6日に撮影。 満開状態で見たい方はお早めに。 朝晩は寒くなってきました。…
美濃市のうだつの上がる町並みで「第28回美濃和紙あかりアート展」開催中です。 ※10月10日(日)から23日(土)まで ※点灯時間 17時から21時 台風接近や新型コロナウイルスの影響もあって、うだつの上がる町並みでは3年ぶりの開催。 例年は2日間の開催なので…
岐阜県美濃市立花にある『長良川水力発電所』を見てきました。 1910年(明治43年)築。 明治期らしい赤レンガの建物が素敵。 高さ2.4メートルの門柱は気品が感じられます。 長良川水力発電所は旧名古屋伝燈が建設。 現在は中部電力が管理する現役の水力発電…
美濃市にある洲原ひまわりの里に行ってきました。 こちらでは夏のひまわりだけでなく、秋はコスモス、春はネモフィラが育てられています。 今回も幸せ行きの切符をゲット。 幸せ行きの電車と自転車。 奥には菜の花畑もありました。 青い妖精と呼ばれるネモフ…
美濃市にある「うだつの上がる町並み」 「うだつ」は屋根の両端を高くして火災の類焼を防ぐために作られた防火壁。 裕福な家しか「うだつ」は作れなかったので、庶民の願望から「うだつが上がらない」といった言葉が生まれました。 うだつの上がる街並みでは…