垂井町

【垂井町】相川こいのぼり一斉遊泳2024(5月6日まで)

垂井町の春の風物詩「相川こいのぼり一斉遊泳」 今年は3月9日からスタート。 最初に来た時は伊吹山に雪が積もってました。 今は雪はすっかり溶け、空が霞んで山の姿すら見えませんでした。 伊吹山と桜と鯉のぼりのコラボ撮影は今年も叶わず。 写真は4月6日に…

たるい竹あかり2023(朝倉山真禅院)

8月26日に垂井町の朝倉山真禅院で開催された「たるい竹あかり2023」に行ってきました。 真禅院の創建は739年(天平11年)と伝わります。 関ヶ原の戦いの時に消失するも、江戸幕府3代将軍・徳川家光の時に再建。 明治初期の神仏分離令により、南宮大社の地か…

『南宮大社』の日の出と大絵馬と花手水。

1月15日は小正月。 垂井町にある南宮大社へ参拝してきました。 南宮大社は美濃国一宮で金属の神の総本宮。 2023年は卯年。 高舞殿の大絵馬にはかわいらしい白兎。 早起きできる方は、朝の参拝がおすすめ。 お日様の光が楼門から射し込みます。 この写真で午…

JR垂井駅改札口前に焼き菓子の自動販売機。

JR垂井駅の改札口前に新しい自動販売機が設置されたそうです。 早速行ってきました。 乗客がエスカレーターの右左どちらに立つか見たかったのですが、この時は乗客がいませんでした。 コインロッカーは関ヶ原合戦の武将ラッピング。 南口は“弁当組”の武将た…

【垂井町】南宮山展望台で弁当を食べよう。

岐阜県不破郡垂井町。 南宮大社の大鳥居。 その奥に見えるのが南宮山(419m) 久々に登ってきました。 南宮大社の北側にハイキング利用者駐車場がありました。 まずは南宮大社へ参拝。 毎月1日と15日に奉納される花手水。 お花の飾りつけは、フラワーコーデ…

垂井町・春の風物詩『相川鯉のぼり一斉遊泳2022』(5月8日まで)

3月21日は二十四節気のひとつ「春分の日」 昼と夜の長さが同じくらいになる時期。 垂井町の春の風物詩「相川鯉のぼり一斉遊泳」が始まりました。 開催期間は5月8日まで。 相川水辺公園では、伊吹山の風を受けた350匹の鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいま…

南宮大社の『花舞殿』花と光で高舞殿を彩る。

毎月1日と15日に奉納される南宮大社の花手水。 11月1日の夜に参拝してきました。 仕事の帰りに心癒されました。 北門の方にはハロウィンをイメージする飾りつけ。 美濃国一宮南宮大社。 全国に一の宮、二の宮、三の宮がありますが、一の宮はその地域で最上位…

垂井町にある『モリアオガエルの里』感度的な産卵。

夜が明ける前の岐阜県不破郡垂井町。 まだ暗いですが紫陽花が咲いています。 ここへ向かう途中、鹿と名前の分からない小動物が道路を横断していきました。 自然豊かな場所です。 垂井町大滝には「モリアオガエルの里」があります。 近くに「慈恵園」もありま…

南宮大社は1日と15日は夜9時まで参拝できるようになりました。

垂井町にある南宮大社。 この時は楼門の前に咲く桜が満開でした。 4月1日から花手水が奉納される毎月1日と15日は、夜9時まで参拝できるようになったので早速。 境内にある花手水は桜を始め、春らしい色とりどりのお花が飾られていました。 4月1日といえば新…

垂井町の春の風物詩『相川鯉のぼり一斉遊泳』4月11日まで。

JR垂井駅北口ロータリー。 ここにあるのは垂井町のデザインマンホール。 マンホールの中心に描かれているのは「相川鯉のぼり一斉遊泳」 垂井町を代表するイベント。 周りに描かれているのは椿。 垂井駅から歩いて数分の場所にある相川。 一斉遊泳では350匹の…

旧商業施設をコンバージョンした垂井町役場。おしゃれに大変身。

このおしゃれな建物どこにあるかご存知ですか? 東京?名古屋?海外? こちらの建物は、垂井町役場です。 岐阜で一番かっこいい庁舎は垂井町にあります。 シンボリックなアウトフレームは、見た目が美しいだけではなく、耐震安全度を1.5倍に増強するそうです…