2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
久々に伊吹山に登ってきました。 伊吹山は日本百名山で滋賀県で一番高い山(標高1377メートル) 山頂は滋賀県側にありますが、岐阜県にもまたがっている山。 自分の母校の校歌の歌詞にも伊吹山が登場します。 朝から続々と登山客。 入山協力金300円納めると…
木曽川鵜飼を観覧する前に犬山成田山へ参拝しました。 千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の別院。 立派な本堂でした。 国宝犬山城と木曽川も見えます。 岐阜県中津川市出身のコンクリート像作家といえば浅野祥雲(1891-1978) 岐阜だと200体以上のコンク…
各務原市の八木三山に登ってきました。 おがせ池の東側にあり愛宕山(269m)双子山(248m)八木山(296m)が連なる山です。 花火大会の時に愛宕山は何度か登ったことがあるのですが、登山客をちらほら見かけたので気になってました。 まずは八木山(296m)を…
10月22日に開催された「第27回根尾川花火大会」に行ってきました。 40分間に6000発の花火が打ち上げられます。 会場は本巣市と大野町の間に架かる薮川橋の上流。 当初は8月開催予定だったそうですが延期されてたようで。 先日薮川橋を通った時に花火大会の看…
岐阜市の鷹巣山へ登ってきました。 ネットで検索すると“銀華山”という名前も出てきます。 標高232メートルの低山。 岩戸公園に駐車場とトイレがあります。 麓から見上げると荒々しい岩が露出しています。 鷹が生息しているのでしょうか。 登山口が分かりにく…
10月16日に揖斐川町の谷汲門前駐車場で「第4回いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI」が開催されました。 3年ぶりの開催。 自分は4年ぶりの鑑賞。 ワクワクしながら会場に足を運びました。 昭和の名車73台が谷汲に勢揃い。 多くのギャラリーが集ま…
岐阜県美濃市のうだつの上がる町並み。 10月9日から「第29回美濃和紙あかりアート展」が始まっています。 10月22日(土)までは今年度の応募作品、10月23日(日)から11月30日(水)までは、歴代の入賞作品が展示されます。 うだつの上がる町並み自体が風情…
岐阜県高山市にある「飛騨高山レトロミュージアム」 昭和レトロをテーマにした博物館。 ゲーム機の「ギャラクシアン」があって興奮。 即、プレイしましたが勘が鈍り過ぎてすぐにゲームオーバー。 松本零士さんの「銀河鉄道999」が連載されていた週刊少年キン…
歴史が好きなので“○○で最古”というフレーズに弱いです。 というわけで、高山で一番古い喫茶店「ドン」に行ってきました。 お隣には見覚えのある壺。 「moi,」さんが8月27日にオープンしたそうです。 The oldest coffee house in Takayama 高山で一番古くから…
新型特急ひだHC85系に乗って高山駅へ。 快適な乗り心地と岐阜の見どころを紹介するアナウンスが良かったです。 まだ乗車されてない方はぜひ。 10月9日と10日は、3年ぶりに秋の高山祭が開催されました。 高山祭は春と秋の年2回開催されます。 春は旧高山城下…
先日、津屋川の彼岸花を見にいく時に乗車した養老鉄道。 この時偶然「ハローキティ列車」に乗車しました。 養老鉄道とハローキティのコラボ企画。 6月18日から11月30日まで運行されています。 列車の外装。 養老鉄道沿線の見どころがかわいいラッピングに。 …
岐阜県美術館で9月30日から始まった「開館40周年記念 前田青邨展」に行ってきました。 前田青邨(まえだそいそん)1885-1977 青邨は岐阜県中津川市出身の日本画家。 美術館の入り口に見えるのが青邨の代表作『洞窟の頼朝』(1929年) 国の重要文化財。 NHK大…
岐阜県関市の鮎之瀬橋。 こちらを流れる長良川では小瀬鵜飼があります。 10月ともなると、聞こえてくるのは川の水が流れる音と虫の音のみ。 夕景色に癒されました。 人工の音と光がない鵜飼に適したロケーション。 鵜飼乗船場所の近くには、美濃和紙あかりア…
海津市の津屋川に行ってきました。 養老山脈の麓。 津屋川の堤防に咲く彼岸花が見頃を迎えています。 写真は10月1日に撮影。 今年は開花ペースがゆっくり。 5年ぶりに訪れましたが、真っ赤な絨毯がとても綺麗でした。 川の反対側から。 青い空と赤い彼岸花。…