2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』のジビエステーキ丼。

岐阜県と福井県の県境にある夜叉ヶ池に行った帰り、道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」でご飯を食ベにいきました。 事前に食券を購入します。 何を食べようかなあ。 カツ丼、から揚げ定食、かき揚げうどん・・・ どれにしようか迷っていると、お店の天井から声…

岩戸弘法弘峰寺で『あんじんの灯』(10月29日から31日)

岐阜市の岩戸弘法弘峰寺で「あんじんの灯」が始まりました。 安心(あんじん)とは、みほとけの功德によって得られる迷いのない安らぎの境地。 優しい灯りで明るい未来を照らして欲しい。 そんな願いを込めて、岩戸弘法弘峰寺、三田洞弘法法華寺、日龍峯寺、…

第50回岐阜公園菊人形・菊花展(11月23日まで)

岐阜市の岐阜公園で「第50回菊人形・菊花展」が開催中です。(11月23日まで) 2021年は50回記念。 第1回の開催は1972年(昭和47年) アポロ14号が月面着陸した翌年から積み重ねてきました。 自分もここ数年は毎年鑑賞させてもらってます。 盆栽の美しさがな…

岐阜市で自動運転実証実験(10月23日から31日)

10月23日(土)から岐阜市で自動運転実証実験が始まりました。 コースが岐阜市役所から岐阜駅にかけての金華橋通りと長良橋通り。 柴橋岐阜市長が1期目の公約の中に自動運転バスの導入があった気がします。 有言実行。 何回か実際に走行しているところを目撃…

第15回岐阜アートフォーラム『コネクト展Ⅱ』(10月24日まで)

2020年、樹齢500年を誇る上宮寺の大イチョウの木に銀杏の精霊が可視化されました。 人々からは『銀杏ボーイ』と呼ばれました。 イチョウの葉が黄色くなる頃には、連日多くの方が銀杏ボーイに会いに訪れました。 2021年1月。 役目を終え眠りについた銀杏ボー…

オアシスパーク『ハロウィンフェスティバル』

12月25日のクリスマスはキリスト降誕の日(誕生の日ではない) 10月31日のハロウィンはキリスト教の万聖節の前夜祭。 詳しいことはよく分からないけど岐阜でも定着しつつある「ハロウィン」 街中でもカボチャの飾りをよく見かけるようになりました。 岐阜県…

長良川鵜飼閉幕後に営なわれる『鵜供養』

茨城県日立市十王町の断崖絶壁で秋口に捕獲された若いウミウは、冬至の頃に鵜匠の家にやってきます。 野生のウミウは2〜3年かけて訓練され漁の一人前に。 まずは鳥屋の環境に慣れるところから。 慣れてきたら漁に連れていき、少しずつ他の鵜の動きをまねして…

第28回美濃和紙あかりアート展(10月23日まで)

美濃市のうだつの上がる町並みで「第28回美濃和紙あかりアート展」開催中です。 ※10月10日(日)から23日(土)まで ※点灯時間 17時から21時 台風接近や新型コロナウイルスの影響もあって、うだつの上がる町並みでは3年ぶりの開催。 例年は2日間の開催なので…

『笠松陣屋・県庁の跡』岐阜県最初の県庁所在地。

名鉄笠松駅の近くをぶらぶら歩いていたら小さな史跡がありました。 『美濃郡代笠松陣屋・笠松県庁跡』 かつては笠松に県庁がありました。 寛文2年(1662年)代官名取半兵衛の時に、幕府直轄の代官所が羽栗郡笠松村に移転。 笠松陣屋は全国に4つあった郡代陣…

『日本の朝日百選』山県市の「古城山大桑城跡」

2021年 4月27日にNPO法人「日本列島夕陽と朝日の郷づくり協会」が主催する『日本の朝日百選』に山県市の「古城山 大桑城跡」が認定されました。 岐阜県では初めての認定。 古城山(標高407.5メートル)の山頂には、ミニチュアの大桑城が築城されています。 …

大野町にある『黒野駅レールパーク』旧名鉄黒野駅。

10月14日は「鉄道の日」 1872年(明治5年)9月12日に、日本初の鉄道が、新橋〜横浜間で開業しました。 鉄道大好きですがコロナが流行してからあまり乗らなくなったので、そろそろ鉄道旅したいです。 今回は鉄分を補給するため、岐阜県大野町にある『黒野レー…

下呂馬瀬かかしコンテスト2021(投票受付は10月30日まで)

下呂馬瀬かかしコンテストが開催中です。 コンテストは馬瀬の秋の風物詩。 道路脇に並ぶ個性的なかかし。 ちょっとひと休みして楽しんでみては。 周囲の田んぼの収穫作業は終わっています。 1年ぶりに馬瀬に来ました。 のどかな馬瀬の環境に癒されます。 清…

第2回長良川鵜飼屋花火大会(2021年10月2日)

1946年から続いてきた長良川の花火大会。 2020年は新聞社主催の花火大会は中止。 長良川の花火を愛する有志により企画された「長良川鵜飼屋花火大会」が日時非公開で開催。 普段の生活では我慢を強いられ、なかなか花火を見られない我々に感動を与えてくれま…

下呂市金山町にある『下原八幡神社』両面宿儺伝説「根子岩」

下呂市金山町にある「下原八幡神社」へ参拝してきました。 茶色い鳥居があります。 その鳥居のすぐ後ろを駆け抜ける特急ワイドビューひだ。 車両の向こうにも鳥居が見えます。 「とまれみよ」の標識。 神の領域に足を踏み入れる際には十分ご用心。 奥の鳥居…

下呂市金山町で筋骨めぐり。「ハウルの動く城」も。

下呂市金山町に行ってきました。 かつて宿場町だった雰囲気が残る表通り。 切り絵ギャラリーのある案内所で入手できるガイドマップ。 ガイドマップを頼りに水路の方へ降りて行きます。 狭い階段。 狭い路地に出てきました。 でもここ私有地ではなく、下呂市…

恵那市のラリー車のような公用車。

10月2日に垂井町の朝倉運動公園駐車場で開催された「第伍回 天下無双東西対抗痛車決戦」 会場に岐阜県恵那市の公用車が展示されてました。 ラリー車のようなカッコいいラッピング。 なぜラリー車なのか気になったので調べてみました。 2021年11月11日から14…

日本三大山城の一つ『岩村城跡』

岐阜県恵那市にある岩村城跡に行ってきました。 日本三大山城の一つ。 標高717メートルの高さにあって、近世の山城としては最も高い標高。 岩村城は鎌倉幕府の征夷大将軍源頼朝の重臣である加藤景廉の長男・遠山景朝が築きました。 麓にある「岩村歴史資料館…