各地でセミが鳴き始め夏本番。
揖斐川町にある「花長下神社」へ行ってきました。
のどかな田園地帯の中にあります。
境内にヒメハルゼミが生息します。
全国的にもレアな種類のセミ。
花長下神社はヒメハルゼミ生息地として岐阜県の天然記念物にも指定されています。
説明の看板がありました。
合併前の谷汲村時代の看板。
ヒメハルゼミは昭和13年に境内に発見されました。
一般的なセミと違って、多数が一斉に合唱するように鳴くのが特徴。
ヒメハルゼミの成虫は確認できず。
高い枝先にいるので羽化時以外は発見が困難。
望遠レンズで探していたらサナギのようなものを発見。
これが何のサナギかは不明。
しばらく境内で待機していたらヒメハルゼミが鳴き始めました。
最初は山側から鳴き始めて、呼吸を合わすように境内の方も鳴き始めました。
初めて聴くヒメハルゼミの鳴き声に感動。
揖斐川町で一番の合唱団。
この動画は7月7日の午後4時過ぎに撮影。
この日は20分ほど静かな時間があって1分ちょっと鳴くサイクルでした。
ネットで調べると日没前後によく鳴くという話も。
地元の方の話だと、8月はほとんど鳴かないそうです。
興味のある方は7月中に神社を訪れてみては。
車が停められるのは2〜3台。