2020-01-01から1年間の記事一覧

道の駅池田温泉のデザインマンホール。冬バージョンも登場。

岐阜県揖斐郡池田町にある道の駅池田温泉。 定休日:毎週水曜日 年末年始(12月30日から1月1日) 営業時間:10時から17時 池田町のマスコットキャラクター「ちゃちゃまる」 現在、夜になるとイルミネーションが点灯しているようです。 (日没から午後10時 20…

“食べる風邪薬”台湾らーめん大吉の大吉飯。

岐阜市にある超超超人気店「台湾らーめん大吉」 今年はコロナで飲食店の苦境が伝えられますが、大吉さんは変わらずに繁盛。 絶対的に食べたくなる魅力があります。 土日の昼間に行く時はある程度の待ち時間は覚悟しておきましょう。 主要なメニューは 台湾ラ…

織田信長が愛した“バテレンの菓子”金平糖。

12月27日に放送されたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」第38回で、織田信長が世界地図を広げながら美味しそうに食べていたのは金平糖(こんペいとう) 妙覚寺の廊下を歩いていたのが宣教師ルイスフロイスだと思われます。 ネットで検索したら、戦国グッズ専門店「…

平川たばこ店の支店で年末ジャンボ宝くじを購入。

12月25日は年末ジャンボ宝くじの販売最終日でした。 たまたま知人と宝くじの話で盛り上がり、つい勢いで買ってしまいました。 宝くじ1等の当選確率は1000万分の1。 雷に撃たれる確率と同じ。 宝くじの売上の中から当選金にまわる還元率は46% 残りの54%は全国…

岐阜市の梅林公園にあるSL「D51470」

映画「鬼滅の刃」無限列車編でおなじみのSL。 岐阜市にある梅林公園の中にSLが静態保存されていることをご存知でしょうか? 年中無休、8:30から16:30までSLの車両を間近に見ることができます。 黒くてシックなデザインの車体。ピカピカに輝いてます。 「D51…

岐阜の冬至といえば「こよみのよぶね」(2020年12月21日)

一年で一番夜が長い日、冬至。 岐阜の冬至といえば「こよみのよぶね」 今年で第15回。 ネットで「岐阜冬至」で検索すると、こよみのよぶねの記事がたくさん表示されます。 2020年も行ってきました。 今年は到着が遅れ「総がらみ」から。 今年は毎年3月11日に…

ぎふ清流里山公園にアマビエ稲わらアート(2月末頃まで)

久しぶりに美濃加茂市にある「ぎふ清流里山公園」に行ってきました。 旧・日本昭和村です。 新しい遊具も設置されてました。 正面ゲート前にあるのは、2018年10月に設置された大型遊具「大樹の遊具」 岐阜の和傘をイメージしたデザイン。 無料で遊べるですが…

部屋の最適な室温は約24度。

岐阜市内に2年ぶりに雪が積もりました。 岐阜市の初雪は昨年より57日早く、平年よりは5日遅い。 今年はコロナ対策でこまめに窓を開けて空気の入れ替えが必要。 寒いけど計画的に換気しましょう。 ところで部屋のエアコンの設定温度は何度にされてますか? な…

下呂市金山町にある昭和の銭湯。

下呂市金山町にある飛騨街道。 江戸時代は宿場町として栄える。 昭和40年代には岩屋ダム建設にともない賑わい「まるで上海のようだ」と言われる。 金山町といえば「筋骨めぐり」 筋骨(きんこつ)とは、飛騨地方の呼び名で、細い路地が迷路のように絡み合っ…

大垣市にあるソフトピアジャパンドリームコアの夜景。

ツインタワーが目をひく、大垣市のソフトピアジャパン。 現在、建物の周囲にはイルミネーションが点灯しています。 点灯時間:17時から20時30分 12月25日まで。 ソフトピアジャパンの建物の西側にかっこいい建物がありました。 近未来的なデザイン。 後から…

関市にある岩門の滝へ。

関市にある岩門の滝へ行ってきました。 道路の入り口にも看板立ってました。 花の森公園の看板が立っている場所が駐車場です。 5〜6台分くらいのスペース。 滝への入り口には鳥居。 気分が盛り上がってきました。 そこまでハードではない山道を10分ほど歩き…

安八町「まちあい公園」の和傘タワーイルミネーション。(2月6日まで)

安八町のまちあい公園で開催されている「つどいイルミネーション」を見てきました。 町青年のつどい協議会が企画。 公園の中に入ると素敵な光景が待ってました。 池にそびえる高さ2.5メートルの和傘タワー。 池への映り込みも美しい。 暗くて写真には映りま…

土岐氏と斎藤道三にゆかりのある古城山(大桑城跡)

山県市にある大桑城跡へ再び行ってきました。 大桑城跡のある古城山は標高407.5メートル。 今回は麓からではなく、「はじかみ林道登山口」 車でそこそこ高いところまで行けるし、駐車場とトイレも完備。 今回は細かい登山道の紹介は省きますが、山頂まで20分…

山県市中洞地区にある桔梗塚。12月6日に供養祭が営まれる。

大河ドラマ「麒麟がくる」でおなじみの明智光秀。 通説では天正10(1582)年に、本能寺を変を起こすも、山崎の合戦で秀吉に敗れ討たれます。 しかし、山崎の合戦で討たれたのは影武者・荒木行信で、光秀は荒深小五郎と名乗り、中洞で暮らし、徳川家康の要請…

“美濃清水”関市にある高沢観音日龍峯寺。

清水寺の改修工事が終わっていましたタイミングがバッチリで綺麗な景色が見られました◎OLYMPUS PEN EE-3Kodak ultra max pic.twitter.com/4jzX5LsfZc — カメラはスズキ ジョイナス店 (@camera_suzuki) December 5, 2020 改修工事が終わり話題になっている京…

2020年の年末は岐阜城と月の撮影のチャンス続き。

今年もほぼ毎月、岐阜城と月の撮影に出かけてました。 こちらの写真は、11月29日の午後4時半ごろに大縄場大橋下の堤防から撮影。 月出時刻から30分後。 夕暮れの空と大きなお月様が幻想的でした。 本日の岐阜城と月。 pic.twitter.com/BBe4t1URDh — やまさん…

JR岐阜駅北口広場にある4つのだまし絵。

11月20日から点灯しているJR岐阜駅北口のひょうたんイルミネーション。 イルミネーションは2月末まで。 前回、イルミネーションの綺麗さに目を奪われ気づかなかったのですが、広場にはこのようなフォトポイントが4つあります。 早速ポイントで写真を撮ってみ…

木曽三川公園のイルミネーション。今年のテーマは“虹”

海津市の治水神社の北側にある木曽三川公園では、11月28日からイルミネーションが始まりました。(12月27日まで) 展望タワーの下には華やかなイルミネーション。屋台も並んでました。 明治時代に治水工事を指揮したヨハネス・デレーケ(1842-1913)の祖国は…

銀杏の精霊が宿る上宮寺の大イチョウ。

岐阜市大門町にある上宮寺へ行ってきました。 5月18日に放送された「鶴瓶の家族に乾杯」で鶴瓶さんがぶっつけで訪れたお寺です。 見えるのは大きなイチョウ、そして正門の間から気になるものが。 境内へ。樹高24メートルある立派な大イチョウ。 岐阜市の天然…

大垣のねじりまんぽ「甲大門西橋梁」

JR東海道本線。大垣市新開町にある「甲大門西橋梁」へ行ってきました。 「ねじりまんぽ」で有名な場所です。 「まんぽ」はトンネルを意味する方言。 「ねじりまんぽ」はレンガや石積で作られたアーチ状のトンネルで線路の路盤に対して斜交している道路や水路…

中山道加納宿まちづくり交流センター。和傘を眺めひと休み。

10月14日に岐阜市に開館した「中山道加納宿まちづくり交流センター」に行ってきました。 館内には加納の歴史文化に触れられる展示。 和傘ができる工程や、玉性院つり込み祭りなどを紹介した映像も流れてました。 加納城のジオラマも。 休憩スペースには和傘…

美濃市のうだつの上がる町並みで「あかりの町並み」(12月13日まで)

美濃市にある「うだつの上がる町並み」 「うだつ」は屋根の両端を高くして火災の類焼を防ぐために作られた防火壁。 裕福な家しか「うだつ」は作れなかったので、庶民の願望から「うだつが上がらない」といった言葉が生まれました。 うだつの上がる街並みでは…

岐阜市にある大智寺の紅葉。

岐阜市北部にある大智寺は臨済宗のお寺。 9月末になると彼岸花スポットとしても有名。 秋は紅葉も綺麗です。 今回は11月15日と21日に行ってきた時の写真をまとめておきます。 得月池。秋も風情があります。 お寺の正門である山門。 僕が大智寺でお気に入りの…

JR岐阜駅北口のひょうたんイルミネーション(2月28日まで)

キラキラに輝くJR岐阜駅北口「信長ゆめ広場」 11月20日には「信長ゆめ階段」でひょうたんイルミネーションの点灯式がありました。 2月28日までの期間、日没から午後10時までイルミネーションを楽しめます。 仕事や学校帰りに心癒されそう。 ひょうたんイルミ…

谷汲山華厳寺へ。散り際の紅葉を楽しむ。

西国三十三所観音霊場の第三十三番礼場として知られる谷汲山華厳寺(天台宗) 堂を建立する時、谷の岩間から湧き出した油をくんで、観音の灯明に使用したことから、「谷汲」と言われるようになったと伝えられる。 土産物店などが並ぶ参道。 お店の方たちは朝…

岐阜市にある大龍寺「どうだん庭園秋の特別公開」

岐阜市にある大龍寺に行ってきました。 八角のお堂・達磨(だるま)堂の背後には、満天星(どうだん)つつじ。 朱色の達磨堂と紅葉がお似合い。 完璧な植栽の上には、鐘楼と地蔵堂。 本堂の前には、達磨大師坐像。 実際に見ると存在感がすごいです。 現在、…

畜産センターに咲いていた十月桜。

岐阜市にある畜産センターに秋なのに桜が咲いてました。 桜の名前は「十月桜」 撮影したのは、11月18日。 淡いピンクの花びらがかわいらしい。 十月桜の花言葉は「神秘的な心」と「寛容」 畜産センターの駐車場から芝生広場に向かう途中の花壇の中にあります…

畜産センターのメタセコイヤ。

岐阜市にある畜産センターです。 メタせコイヤが見頃になってきました。 メタセコイヤと言うと、滋賀県北部にあるメタセコイヤ並木が有名ですが、今ではすっかり超人気スポットになり、密集が心配。 畜産センターなら広大な芝生広場からのんびり鑑賞すること…