下呂市金山町にある昭和の銭湯。

f:id:yama300gifu:20201219064931j:plain

下呂市金山町にある飛騨街道。

江戸時代は宿場町として栄える。

昭和40年代には岩屋ダム建設にともない賑わい「まるで上海のようだ」と言われる。

f:id:yama300gifu:20201219065123j:plain

金山町といえば「筋骨めぐり」

筋骨(きんこつ)とは、飛騨地方の呼び名で、細い路地が迷路のように絡み合っている公道。

f:id:yama300gifu:20201219065254j:plain

金山小学校の通学路。

町内には古くて味わい深い看板が豊富。

f:id:yama300gifu:20201219065331j:plain

金山町散策で特におすすめなのが、昭和の銭湯。

1988年(昭和63年)まで営業していた銭湯。

こちらの銭湯の男湯の中も自由に鑑賞することができます。

f:id:yama300gifu:20201219065402j:plain

女湯をのぞくのはご法度。

f:id:yama300gifu:20201219070529j:plain

早速、男湯へ。

f:id:yama300gifu:20201219065619j:plain

扉を開けると昭和時代へタイムスリップ。

f:id:yama300gifu:20201219070105j:plain

番台。湯上がりに下呂牛乳のコーヒー牛乳を飲みたいなあ。

f:id:yama300gifu:20201219070224j:plain

脱衣所のロッカーは木製。

f:id:yama300gifu:20201219070004j:plain

ほてった体を冷ますのは、天井にある扇風機。

f:id:yama300gifu:20201219065725j:plain

昭和59年(1984年)当時の入浴料金は100円。安い。

f:id:yama300gifu:20201219065851j:plain

自分が子供の頃に行った銭湯にも、こういうポスター張ってありました。

f:id:yama300gifu:20201219070609j:plain

美しきタイル貼りのお風呂。

f:id:yama300gifu:20201219070641j:plain

f:id:yama300gifu:20201219070702j:plain

湯舟の底にあるのは、明治時代につくられた陶器質本業タイル。

閉店した銭湯の外観の写真はよくネットに投稿されてますが、銭湯の中も見られるのは貴重。

昭和時代を思い出し懐かしかったです。

若い方も昭和の暮らしぶりをかいま見ることができます。

 JR飛騨金山駅から徒歩10分。

駅前に駐車場あります。

商店街利用客用駐車場もありました。