“美濃清水”関市にある高沢観音日龍峯寺。

改修工事が終わり話題になっている京都の清水寺。

修学旅行で行ったきり。

コロナが落ち着いたら行ってみたいです。

今はなかなか行けない京都の清水寺ですが、岐阜県関市下之保に“美濃清水”の異名を持つお寺があります。

高沢観音日龍峯寺です。(真言宗)

道の駅平成から車で10分ぐらい。

f:id:yama300gifu:20201206064947j:plain

f:id:yama300gifu:20201206065117j:plain

仁徳天皇の時代にこの地の人々を苦しめていた毒龍を、飛騨からやってきた両面宿儺(りょうめんすくな)が退治してこの寺を開いたと言われます。

f:id:yama300gifu:20201206064958j:plain

f:id:yama300gifu:20201206065015j:plain

f:id:yama300gifu:20201206065020j:plain

国指定重要文化財「多宝塔」鎌倉時代を代表する建造物。

鎌倉時代に北条政子が雨乞い祈願の礼に七堂伽藍を寄進したという伝承も残ります。

 2022年のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」

北条政子は主要人物なので、こちらも注目されるかもしれません。

f:id:yama300gifu:20201206065105j:plain

“美濃清水”の異名を持つ本堂。

午後に行ったので陽が当たってないですが、昼前ぐらいに行けばより美しく映えそう。

2018年から2019年をまたぐNHK「行く年来る年」はこちらで中継されたそうです。

ネットで画像見ましたが、綺麗にライトアップされて素晴らしかったです。

f:id:yama300gifu:20201206065032j:plain

階段をのぼり参拝。

f:id:yama300gifu:20201206065038j:plain

美濃清水の舞台。

f:id:yama300gifu:20201206065054j:plain

 寛文年間(1661〜73)に再建。

木の柱が巧みに組み合わせられてます。