大垣市水門川沿いの桜が見頃に。4月3日は『春の芭蕉祭』

f:id:yama300gifu:20220331054548j:plain

岐阜県大垣市にある「奥の細道むすびの地」

松尾芭蕉は1689年(元禄2年)に江戸を出発し5ケ月の旅に出ます。

たどり着いたのが大垣。

大垣の俳人と交流を深めます。

「蛤のふたみに別行秋ぞ」

水門川から長島へ下っていきました。

f:id:yama300gifu:20220331054639j:plain

住吉燈台。

この辺りは船町湊跡で、かつては桑名方面と連絡する河湊として栄えたそうです。

鉄道が普及するまでは物資は川で運んでいました。

f:id:yama300gifu:20220331054845j:plain

水門川には当時の雰囲気を偲ばせる川船。

川沿いの桜も満開です。

写真は3月30日に撮影。

f:id:yama300gifu:20220331054953j:plain

南側の橋からの眺めが特におすすめ。

水門川、川船、桜のコラボが楽しめます。

橋の上は混んでますが、お客さんの入れ替わりも早いです。

通行の支障のないようマナーを守って鑑賞しましょう。

f:id:yama300gifu:20220331055147j:plain

令和2年度は岐阜県外から大垣市への移住者は254人、岐阜市は111人。

桜が咲く水門川沿いを歩いていると、水の都・大垣に住みたくなります。

f:id:yama300gifu:20220331055219j:plain

奥の細道むすびの地記念館前には屋台も出店してました。

佐世保バーガーや十六兆さんの鮎雑炊が美味しそうでした。

4月3日(日)は「春の芭蕉祭」が開催されます。

奥の細道むすびの地記念館開館10周年記念。

美しい桜を見ながら一句詠んでみてはいかが。

桜のライトアップは4月10日(日)まで。

18時から21時。

記念館の北側に駐車場があります。

係員の案内に従ってください。

 

yama300.info