国際芸術祭あいち2022【常滑市会場】

国際芸術祭あいち2022。

今回は常滑会場へ。

常滑市は招き猫生産量日本一。

芸術祭の作品は「やきもの散歩道」を中心に展示。

そこから少し離れたINAXライブミュージアムにも。

常滑で陶器の生産が盛んだった頃、今よりも多くの煙突が立っていたそうです。

煙もひどかったとか。

当時の様子を再現した展示。

旧青木製陶所。

釜がそのままの状態で残る製陶所跡。

煙突がフォトジェニック。

常滑に来るのは今回初めて。

焼きものの街の風景と、アート作品と両方楽しめてお得な会場でした。

旧青木製陶所の釜。

常滑の歴史を肌で感じることができました。

旧青木製陶所に展示されている、フロレンシア・サディールさんの「泥の雨」

常滑の土を使って作られた黒いボール。

その数は1万2000個以上。

地元の若い陶芸家らによって作られ、野焼きされたもの。

近くで見ると、ひとつひとつ風合いが違って面白い。

旧丸利陶管で展示されているデルシー・モレロスさんの作品。
常滑焼で使用される数種類の粘土に、重曹、シナモンパウダー、クローブパウダーなどを混ぜ合わせて乾燥させたお餅やクッキー。

見た目が綺麗だし美味しそうでした。

旧急須店舗・旧鮮魚店では尾花賢一さんの作品。

みなさんも「イチジク男」を探してみてください。

イチジクが美味しい季節。

メソポタミアでは、6000年以上前から栽培されていたらしい。

旧約聖書・創世紀によるとイチジクは“禁断の果実”

アダムとイブが禁断の果実を口にして裸に羞恥心を抱き、腰に巻いたのがイチジクの葉。

イチジクの歴史の勉強になりました。

国際芸術祭あいち2022の開催は10月10日まで。

残すは有松会場。

芸術祭が終わっても、やきもの散歩道の散策おすすめします。

 

yama300.info

yama300.info

yama300.info