本巣市『文殊の森』でハイキング(法林寺城跡〜祐向山城跡〜山口城跡)

本巣市にある「文殊の森」へ行ってきました。

まずは望郷の展望台を目指して歩いていきます。

全体的に歩きやすいコース。

野鳥の声も聞こえてきて気持ち良かったです。

法林寺城跡。

防災無線の中継局もありました。

文殊の森公園から外れますが、祐向山(いこうやま)へ。

まあ普通の道でした。

祐向山城跡が一番当時の雰囲気がありました。

祐向山(374.3メートル)

遠くに見えるのは稲葉山城(岐阜城)

1564年(永禄7年)竹中半兵衛がわずか16人で稲葉山城をを制圧した際に、斎藤龍興が祐向山へ逃げてきたらしい。

後に半兵衞は稲葉山城を龍興へ返し、菩提山山中に隠棲。

お城を奪われた龍興はどんな気持ちだったのでしょうか。

 

祐向山城跡から近くに掛洞城跡も目指せます。

この時は城跡の存在を知りませんでした。

祐向山から西へ進むと「山口城跡」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出てくる武将・梶原景時が城主だったらしい。

この時は2月だったので、遠くに見える伊吹山に雪が残ってました。

麓には子どもに人気の長大ローラーすべり台。

すべり台のデザインが好きです。

駐車場有り。

文殊の森内のコースなら2時間くらいで1周できるのでは。

日頃の運動不足解消に、森林浴に、歴史散策にちょうど良い森。