先日、岐阜善光寺へ行った時に岐阜市シェアサイクルのサイクルポートがありました。
従来のレンタサイクルを廃止し、令和4年4月22日から新たに開始したシェアサイクル「Gifu-ride」
サイクルポートの数は24ケ所。
以前よりもかなり増えました。
岐阜駅から長良橋付近までカバー。
レジェバタ巡礼するには十分でしょう。
梅林公園にもあります。
借りた場所以外のポートに返却できるのは便利。
シェアサイクルを利用するには、スマホにアプリをインストールして会員登録しなければいけないようです。
ガラケーの人はどうすればいいのだろう。
スマホに余計なアプリを入れたくないなあ。
「Gifu-ride」のホームページより。
従来のレンタサイクルは1日100円でした。
新たなシェアサイクルでは、1日定額だと、電動アシスト付き自転車が1000円、普通自転車が600円。
この料金設定自体は他の観光地と比較して妥当。
ただ前より随分高くなりました。
自分は古い人間なので、スマホのアプリがないと自転車を借りられないのは嫌です。
コロナ制限が緩和されて、岐阜市にも多くの観光客が訪れることが予想されます。
ふらっと岐阜市に訪れてくれた方には不便。
シェアサイクルが始まってもうすぐ1年。
どれくらい浸透しているのか、利用したいと思うか声を集めてみたい。