令和3年5月6日開庁。岐阜市役所新庁舎の内覧会へ。

令和3年5月6日に開庁する岐阜市役所新庁舎。 先日内覧会が開催されたので応募して参加しました。 工事が始まる前はいろいろ騒がれたけど、完成するとかっこいい庁舎。 地上18階(高さ84.45メートル) 遠くから見ても目立ちます。 岐阜市の新たなシンボルに。…

大龍寺の『どうだん庭園』春の特別公開中。

岐阜市の大龍寺のドウダンツツジが見頃になりました。 早速、どうだん庭園の春の特別公開に行ってきました。 本堂の背後の白くなっているのが、ドウダンツツジ。 受付をして中に入ります。 撮影は4月10日。 満開のドウダンツツジ。 ちょうど良いタイミングで…

1936年(昭和11年)岐阜市で開催された『躍進日本大博覧会』の絵葉書。

1936年(昭和11年)3月25日から5月15日までの52日間、岐阜市(現在の岐阜公園)で開催された「躍進日本大博覧会」 1936年といえば、日本国内では「二・二六事件」が起きた年。 ちなみに国鉄明智線、高山線が開通、岐阜市で下水道敷設工事が始まったのが1934…

南宮大社は1日と15日は夜9時まで参拝できるようになりました。

垂井町にある南宮大社。 この時は楼門の前に咲く桜が満開でした。 4月1日から花手水が奉納される毎月1日と15日は、夜9時まで参拝できるようになったので早速。 境内にある花手水は桜を始め、春らしい色とりどりのお花が飾られていました。 4月1日といえば新…

洲原ひまわりの里のネモフィラ畑。

美濃市にある洲原ひまわりの里に行ってきました。 こちらでは夏のひまわりだけでなく、秋はコスモス、春はネモフィラが育てられています。 今回も幸せ行きの切符をゲット。 幸せ行きの電車と自転車。 奥には菜の花畑もありました。 青い妖精と呼ばれるネモフ…

“日本一の夜桜” 下呂市の苗代桜。

前から気になっていた下呂市の苗代桜を見に行きました。 水が張られた田んぼに映える苗代桜。 高さ30メートルと、25メートルの苗代桜。 樹齢400年以上と言われています。 常連さんの話によると、右の桜の方が先輩らしい。 毎年、桜の開花を見てから苗代(稲…

ギフチョウに出会えることはひとつの奇跡。

ぎふちょう 作者:舘野 鴻 発売日: 2013/06/14 メディア: 単行本 3月29日まで岐阜市立中央図書館で開催されていた「ギフチョウのひみつ」では、舘野鴻(たてのひろし)さんの絵本「ぎふちょう」の原画が展示されてました。 豊かな自然の中で舞うギフチョウの…

木曽三川公園チューリップ祭2021(4月11日まで)

海津市の木曽三川公園センターで開催中のチューリップ祭に行ってきました。 大花壇に咲き誇る色とりどりのチューリップ。 その数はなんと30.3万株。 春は桜だけではなく、チューリップも見頃。 この写真には映ってませんが、ミッフィーの「花絵花壇」もあり…

桜が散った後も美しい『日中友好庭園』の花筏。

岐阜市にある日中友好庭園。 桜のシーズンになると、朝から晩まで花見に訪れる人が絶えない人気の桜スポット。 今年は桜の開花が異常に早く、早咲きの桜が散り始めてます。 池の上に浮かぶ花びら。 近年、夜に池の上に浮かぶ花びらを撮影するのが大人気。 カ…

谷汲山華厳寺の桜2021。

揖斐川町にある人気の桜スポット谷汲山華厳寺へ参拝してきました。 延暦17年(798年)に創建され日本最古の観音霊場「西国三十三所観音霊場」の第三十三番礼所。 以前に桜のピーク時の日中に行ったらすごく混んでたので、今回は早朝参拝。 山門周辺の桜が満…