各務原市のデザインマンホール全8種をコンプリート。

マンホールは路上の美術館。

マンホールを見れば、その土地の魅力が分かります。

各務原市では令和5年2月に、デザインマンホールを市内に設置しました。

しかも8種類。

早速マンホール巡りをしてきました。

各務原市役所の隣の消防署の前から。

まずは令和3年9月に開庁した各務原市役所の新庁舎と市のマスコットキャラクター「ららら」

「ららら」は桜の妖精。

新庁舎の中にはまだ入ったことがありません。

各務原市民公園近くには「学びの森」のイチョウ並木と「ららら」

ちょっと前に学びの森のイルミネーションを見てきました。

“冬ソナストリート”と呼ばれているだけあってとても綺麗でした。

近くには新境川堤の百十郎桜と「ららら」

コロナ前に桜の写真を撮りにきました。

今年の春は訪れたい。

河川環境楽園に移動。

世界淡水魚園水族館「アクアトトぎふ」

館内で飼育されている「サツキマス」

主に美濃地方の河川に生息し、岐阜県レッドリスト絶滅準危惧種。

岐阜かがみがはら航空宇宙博物館へ移動。

おそらく一番人気になりそうなマンホール「戦闘機F-4ファントム」

半世紀に渡り自衛隊の主力戦闘機。

令和2年3月に岐阜基地でのフライトを最後に退役。

航空宇宙博物館で3月25日から最後の機体のうちの1機が常設展示されます。

春になったらファントム旋風が巻き起こることでしょう。

このマンホールもぜひ発見して下さい。

STOL飛鳥。

STOL(短距離離着陸)のための技術を確立した実験機。

1985年(昭和60年)の初飛行から3年半にわたって岐阜基地で飛行実験が行われました。

博物館に展示されている機体。

中山道鵜沼宿へ。

個人的には鵜沼宿のマンホールのデザインが好きです。

鵜沼宿といえば“日本地図のレジェンド”伊能忠敬一行も観測の道中で宿泊しました。

「花の木」さんでは伊能が食べたメニューを再現した「ねぶか雑炊」も食べられます。

名鉄新鵜沼駅西側の「にんじん通り」へ。

昨年「シンウヌマ駅」が話題になりました。

各務原にんじんのキャラクター「かかみちゃん」

甘くて美味しい各務原にんじん。

鵜沼宿の花の木さんのメニューの中には、各務原にんじんを使用した「金魚飯」があります。

www.city.kakamigahara.lg.jp

マンホールの詳細な位置図は各務原市の公式サイトに掲載されています。

マンホールを探すのも楽しみのひとつ。

 

マンホールの設置場所周辺に駐車場もありました。

車なら半日くらいでマンホールをすべて巡ることができます。

せっかくなので、マンホール鑑賞と併せて描かれている観光スポットにも訪れてみましょう。