【中津川市】苗木城跡。関ヶ原合戦の前哨戦も。

ゴールデンウィークには、中津川市の「苗木城跡」にも行きました。

そこそこ混んでました。

コロナ前の賑わいまでは戻ってないそうです。

 

苗木城は1526年頃に苗木遠山氏により築城。

徳川家康関連でいうと、1600年(慶長5年)8月に「苗木城の戦い」がありました。

家康に仕える遠山友政が苗木城を攻略。

当時の城主・関治兵衛は逃亡。

9月15日の関ヶ原の戦いの時には、関ヶ原に向かう徳川秀忠に大井で馬を献上。

 

苗木藩成立後は遠山家は転封されることもなく、12代・遠山友禄まで続きます。

260年以上、遠山家の一系支配。

全国的に珍しいそうです。

1871年(明治4年)廃藩置県を前に苗木城を解体。

 

苗木城跡には今まで何度も訪れましたが、高森神社の前からの眺めが一番綺麗でした。

高森神社前からの眺望。

横に恵那山が並んで良き眺め。

昔より樹木の伐採が進んだ影響があるかもしれません。

岐阜城も将来的には、このような景色を拝めるようになるのでしょうか。

気象条件がそろって霧が出れば、天空の城になります。

次は秋に訪れたい。

ぴあMOOK中部の「東海ハイキング」の表紙も苗木城跡。

同じく高森神社前で撮影されています。

定番のルートに戻って。

大矢倉から望む本丸。

本丸から望む大矢倉。

マチュピチュ感のある眺め。

昔は小屋が並んでいて品物が入れてあったそうです。

現代でいう物置小屋?

天然の巨石を利用した石垣。

天守展望台。

展望台から。

木曽川と恵那山の雄大な景色。

この眺めを見て、恵那山に登ってみたくなりました。

木曽川に架かる2つの橋。

写真奥は現役の玉蔵橋。

手前は北恵那鉄道の木曽川橋梁。

現役の橋と廃線の橋が並ぶ珍しいアングル。

この後、木曽川橋梁の近くまで行ってみました。

駐車場有り(無料)

365日24時間開放。

駐車場から15分程度で天守。

苗木遠山史料館の開館時間:9時30分から17時

休館日:月曜