岐阜市黒野にある『ハイショップふじた』手作りスイーツが話題。

2021年4月19日放送の東海テレビ「スイッチ!」で“超”個性派スーパーとして紹介された『ハイショップふじた』 岐阜市黒野にある昔ながらのローカルスーパー。 カラフルな看板が目印です。 ハイショップふじたさんは、元々は60年前に八百屋さんとして営業開始…

池田山から望む日の出。

4月になり、冬季通行止だった池田山山頂道路が開通になったので早速行ってきました。 本当は夜景から撮りたかったのですが、着いた時にはもう夜が明ける前。 池田山から眺める夜景は宝石のように美しいのでおすすめ。 明るくなってくると、遠くの方に金華山…

岐阜県関市に残る鬼伝説 “鬼の大石”

【Amazon.co.jp限定】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(Blu-ray&DVD発売記念舞台挨拶参加抽選券配信対象※配信期間4/22まで)(Amazon限定グッズ:「新規描き下ろしイラストA4キャラファイングラフ(竈門炭治郎、嘴平伊之助)付」)(オリジナル特典:「きらきらポストカ…

岐阜市立長森中学校に残る陸軍病院通用門。

古地図で楽しむ岐阜―美濃・飛騨 (爽BOOKS) 発売日: 2015/11/01 メディア: 単行本 『古地図で楽しむ岐阜ー美濃・飛騨』を読みました。 その中のコラムに「今も残る戦争の傷跡」というコラムがありました。 岐阜市の戦争遺跡として、大日本帝国陸軍の歩兵第六…

大垣市にある『大橋翠石生誕の地』

岐阜県美術館で開催中の大垣市出身・大橋翠石展へ。勇ましい虎から可愛い子猫まで、翠石の筆力に圧倒されました。鷹に子どもをさらわれる虎の親子の襖絵が強く印象に残る。#大橋翠石 #岐阜県美術館 pic.twitter.com/Zc98cgg66N — やまさん@岐阜 (@yama300) …

タモリさんとぐっさんも訪れた『ぎふ金華山リス村』

岐阜市の金華山にそびえ立つ岐阜城。 遠くから眺めても美しいですが、近くで見ると威風堂々。 岐阜城の麓、ロープウェー山頂駅の目の前にあるのがリス村。 2017年12月2日に放送されたNHK「ブラタモリ」でタモリさん、2021年1月23日に放送された東海テレビ「…

日本古代史上最大の戦乱「壬申の乱」は関ヶ原で起きた。

壬申の乱と関ヶ原の戦い――なぜ同じ場所で戦われたのか (祥伝社新書) 作者:本郷 和人 発売日: 2018/02/02 メディア: 新書 東京大学史料編纂所教授・本郷和人氏の著書「壬申の乱と関ヶ原の戦いーなぜ同じ場所で戦われたのか」を読みました。 天下分け目の戦い…

令和3年5月6日開庁。岐阜市役所新庁舎の内覧会へ。

令和3年5月6日に開庁する岐阜市役所新庁舎。 先日内覧会が開催されたので応募して参加しました。 工事が始まる前はいろいろ騒がれたけど、完成するとかっこいい庁舎。 地上18階(高さ84.45メートル) 遠くから見ても目立ちます。 岐阜市の新たなシンボルに。…

大龍寺の『どうだん庭園』春の特別公開中。

岐阜市の大龍寺のドウダンツツジが見頃になりました。 早速、どうだん庭園の春の特別公開に行ってきました。 本堂の背後の白くなっているのが、ドウダンツツジ。 受付をして中に入ります。 撮影は4月10日。 満開のドウダンツツジ。 ちょうど良いタイミングで…

1936年(昭和11年)岐阜市で開催された『躍進日本大博覧会』の絵葉書。

1936年(昭和11年)3月25日から5月15日までの52日間、岐阜市(現在の岐阜公園)で開催された「躍進日本大博覧会」 1936年といえば、日本国内では「二・二六事件」が起きた年。 ちなみに国鉄明智線、高山線が開通、岐阜市で下水道敷設工事が始まったのが1934…