“日本三大仏” 岐阜市にある正法寺の「岐阜大仏」

みなさん「日本三大仏」をご存知でしょうか?

f:id:yama300gifu:20210221081343j:plain

まずは奈良市にある東大寺の大仏。

聖武天皇が、政変や反乱などが相次ぐ当時の社会不安を仏法の力によって解消しようと、大仏造立を発願。

天平勝宝4年(752年)に開眼法会が行われました。

高さ約15メートル。

修学旅行で見られた方も多いのでは。

f:id:yama300gifu:20210221081405j:plain

続いて鎌倉市にある高徳院の本尊「鎌倉大仏」

造立の開始は建長4年(1252年)

高さ約11.3メートル。

f:id:yama300gifu:20210221081959j:plain

3番目が岐阜県岐阜市の正法寺にある「岐阜大仏」

江戸時代末期、地震や飢饉による犠牲者の供養のために発願され、天保3年(1832年)に38年の歳月を費やして完成。

竹や紙など岐阜の特産品の技術が随所に生かされてます。

高さは約13.7メートル。

正面から向きあうと大仏様の慈悲深い表情。

大仏殿は癒しの空間。

f:id:yama300gifu:20210221081748j:plain

f:id:yama300gifu:20210221081845j:plain

大仏の周りにはお釈迦様の弟子である五百羅漢。

明治24年(1891年)の濃尾地震の被害を受け数が減ったようです。

f:id:yama300gifu:20210221200710j:plain

張りぼて(乾漆仏)の中では日本一。

f:id:yama300gifu:20210221082046j:plain

f:id:yama300gifu:20210221082110j:plain

大仏殿の前に「日本三大仏」と明記されてます。
全国的に見ると、3番目の大仏に諸説あるようですが、岐阜ではこれが定説です。

岐阜公園のすぐ近くにあるので、岐阜城などと併せて観光されてみては。

岐阜大仏は、今話題になっているスマホゲーム「岐阜クエスト」でも紹介されてました。