岐阜市長良葵町にある山川醸造さん。
蔵の外観が好きでたまに写真撮ってます。
平成27年度の岐阜市景観賞で「景観賞 風景・まちづくり部門」に選出。
5月15日、16日に開催された「たまりや蔵開放」に参加しました。
次回は秋に開催されるそうなのでぜひご参加を。
初めて蔵の中を見学しました。
明治・大正時代の木桶が並ぶ蔵。
こちらで味わい深いたまりが熟成されます。
たまり醤油ができるまでの工程など詳しく解説してもらいました。
6月25日の中日新聞で紹介されていた木桶。
1943年(昭和18年)の創業以来初の新桶。
一般的な醸造メーカーはステンレスや樹脂製のタンクを使うことが多く、木桶を使うところは少なくなっているそうです。
菌が暮らすのに良いのはもちろん木桶。
しかし木桶を作る会社も堺市に1社あるのみ。
絶滅の危機に瀕した木桶を守るため「木桶職人復活プロジェクト」が発足。
山川醸造さんもプロジェクトに参加し、2019年に創業以来初めての新桶を迎えます。
新桶に触ってみましたが、ツルツルすべすべでした。
岐阜県産の大豆を用い、長良川の伏流水で仕込み、2年間じっくり熟成した新桶のたまりは3月に完成し5月から販売開始されました。
新桶の初たまりを味わえるのは今だけ。
お刺身との相性が抜群でした。
ほんのり辛みがあってすっきり。
スーパーで販売されている一般的なたまりとは違う初々しい味わいでした。
山川醸造さんのお醤油を使用した各種スイーツも販売されてました。
福○屋さんのあずき発酵バターのどら焼き美味しかったです。
岐阜市早田栄町にある福○屋さんの店舗を訪ねたら、しょうゆカスタード生クリームのどら焼きが販売されてました。
生どら焼きのしっとりした生地に包まれたカスタードクリーム。
ほんのり香るお醤油がクリームの味を引き立てます。
長良にある&n(アンドン)のうかいや食堂では毎週日曜日にたこ焼きが販売されてます。
ピリ辛醤油味には、山川醸造さんのハバネロ入りたまり醤油「なりあがり!!」を使用。
ラベルに描かれているのは斎藤道三。
たこ焼きにも合うたまり醤油。
食が進みます。
稲葉山城(岐阜城)を望みながら美味しくいただきました。
おはようございます☀
— たまりや 山川醸造 (@tamariya_gifu) June 22, 2021
今日は #織田信長公生誕祭2021 だそうです。知りませんでした(¨! たまりやの信長公といえばにんにく入りたまり醤油の「おだまり!!」🧄
チャーハン、炒め物、かつおのたたき、から揚げの下味に、ガッツリいきたい日のごはんにおすすめです。おだまりの舞茸チャーハンはこちら↓ https://t.co/NHrIuGTw0A pic.twitter.com/gykUpiw8PN
麒麟がくるロスの方は押さえておきたいたまり醤油。
にんにくの入った「おだまり!!」に惹かれます。