2023年11月4日にオープンした「岐阜浮世絵春画美術館」に行ってきました。
岐阜公園のすぐ近くにあります。
館長の2000点のコレクションの中から順次展示されるそうです。
個人で2000点もの春画をコレクションしていることにまず驚き。
18歳未満の方は入館できません。
常設で春画が展示されている美術館は世界にここだけ。
入口近くに券売機があり、受付で歌川国貞の枕絵のプレゼントがありました。
枕絵は江戸時代はお守りとして活用されていたそうです。
館内は写真撮影もOK。
お気に入りの作品を自宅で振り返ることもできます。
春画とは、人々の性愛を描いた浮世絵。
人と動物の場合もあります。
平安時代に起源があり、特に江戸時代に盛んに描かれました。
日本の浮世絵はモネやゴッホなど印象派の画家に大きな影響を与えました。
葛飾北斎、喜多川歌麿といった一流の絵師達がこぞって描いていた春画。
近年は「春画先生」など春画を題材にした映画も上映され、書籍も多数発行されています。
今まさに春画の価値が見直されているのです。
江戸時代は春画は「笑い絵」とも呼ばれていました。
一人でこっそり見るものではなく、年齢性別を問わずみんなで笑いながら見るもの。
実際、館内の作品を見ると、絵師の誇張ぶりに驚き、ファンタジーのような行為も描かれていました。
今の日本では考えられないくらい性に対しておおらかだった江戸時代。
明治時代になると、西洋の禁欲主義が入ってきて、春画は弾圧の対象に。
展示室の中で一番いい表情をしていると思ったのが鳥居清長の作品。
春画というと結合部分に目が行きがち。
それ以外の表情、手の仕草、髪、服装、背景の描き方など一流の絵師ならではの描写が見応えありました。
人の数だけ愛し方がある。
猥褻にして風雅。
そんな春画の魅力に触れてみては。
【開館時間】10時から16時
【入館料】1500円
【休館日】火曜
【駐車場】4台
※18歳未満の入館不可