岐阜県最大級10号玉『美濃市民花火大会』(2025年8月2日)

8月2日に開催された「美濃市民花火大会」

近隣にある山から撮影しました。

 

打ち上げ場所は山崎大橋から少し上流の長良川河畔。

県道94号の車の光跡。

左の方にはうっすら伊吹山の稜線。

同じ日に開催されていた揖斐川町の「ありがとう花火」もたまに見えました。

 

花火大会の開始は午後7時30分。

序盤は夕暮れと併せてたまらない風景でした。

スタートダッシュの花火大会。

ニュートラルな花火の高さはこれくらい。

いきなりドーンと反響する音とともに大玉。

岐阜県最大級の10号玉の花火も打ち上がるそうです。

広めの画角で準備してたのですが、フレームギリギリ。

慌ててアングルを調整しました。

高さ300メートルぐらいありそう。

会場近くで見ていた方は寝そべらないと見えないくらいだったのでは。

個人的にはこの花火が好き。

うまく撮れて良かったです。

大玉は思っていたより多く打ち上がりました。

5〜6発連続など。

美濃市民花火大会は2年前にも撮ったことがあります。

2年前より格段にパワーアップしてました。

美濃市は本気です。

フィナーレの花火。

見事な締めくくりでした。

打ち上げ発数は少ないかもしれませんが、大玉花火の印象が強烈で濃密な30分でした。

来年は近くで撮ってみようかな。

感動の余韻に浸りながら、真っ暗な山道を下山しました。

山についての登山レポートは別途記事に書くかも。