2024-01-01から1年間の記事一覧

【ラリージャパン2024】岩村本町通りもラリー応援エリアに。

岐阜県恵那市岩村町の岩村本町通り。 電線は地中化され昔ながらの街並が素敵な商店街。 現在絶賛再放送中のドラマ「半分、青い。」のロケ地でもあります。 ドラマの影響もあるのか、放送当時の賑わいを彷彿させる人出。 商店街を歩いていたら、ラリーのめち…

10月31日にオープンした『Bellmart アスティ岐阜』

JR岐阜駅に隣接する商業施設「ASTY岐阜」 10月31日に2階に「Bellmart(ベルマート)アスティ岐阜」がリニューアルオープンしました。 前の店舗よりかなり広くなってました。 この日も続々とお客さん。 レジも3台体制でした。 ぬくもりを感じるお店の外観。 …

郡上八幡『縄文洞ミステリーツアー』洞内は懐中電灯の明かりのみ

郡上市の縄文鍾乳洞に行ってきました。 駐車場の近くには「縄文洞ミステリーツアー」の看板。 以前に大滝鍾乳洞へ行った時に近くあり気になってました。 車で約3分の距離。 時間に余裕のある方はセットでご鑑賞を。 yama300.info 受付で懐中電灯を受け取りま…

【多治見】JR根本駅から高根山へ(225m)

多治見市の高根山に登ってきました。 標高225メートル。 JR根本駅のホームから見える小高い丘が山です。 JR根本駅には券売機はありませんでしたが、電車の発車時刻が近づくと窓口が開いて切符を購入できました。 多治見駅から2駅。 駅から10分ほど歩くと根本…

『愛岐トンネル群秋の特別公開2024』の見どころを紹介。

愛知県春日井市にある「愛岐トンネル群」 日本3大廃線トンネル群のひとつ。 元々は国鉄中央本線(現JR)が走っていた廃線跡。 国の登録有形文化財で、現在の所有者はNPO法人愛岐トンネル群保存再生委員会。 毎年、ゴールデンウィークの時期と秋に特別公開さ…

岐阜市此花町『本格インド&ベトナム料理 ラサマンダ』のモーニング。

岐阜市の本荘小学校の前を通った時に気になっていた「本格インド&ベトナム料理 ラサマンダ」に行ってきました。 ラサマンダさんではインド料理とベトナム料理の両方とも食べられます。 最近どっちの料理も好きなので好都合。 モーニング、ランチ、ディナーの…

岐阜市真砂町『ベトナム料理フォークチ』でランチ。

岐阜市真砂町にある「ベトナム料理フォークチ」に行ってきました。 中はそこそこの数のテーブル席がありました。 日曜の昼間に行きましたが、ベトナムの若者でいっぱい。 それだけ本場の味に近いことでしょう。 お客さん同士の会話、お客さんから店員さんへ…

【各務原アルプス】伊吹の滝〜各務原権現山〜芥見権現山(316m)

各務原市にある伊吹の滝。 各務原アルプスの起点。 近くにある池で猫面魚を探したのですが見つかりませんでした。 以前に各務原権現山までは登ったことがあります。 今回はその先の芥見権現山を目指します。 神社の近くに駐車場有り。 午前10時頃に着いたら…

安八町で『ロームカウチ』の壁画めぐりサイクリング。

自転車に乗り安八町でロームカウチさんの壁画めぐりをしてきました。 瑞穂市と大垣市にも壁画があるのですが、今回は安八町に絞って紹介します。 北から南へ移動しながら。 まずは結神社の北側にある「津村方水防倉庫」 以前に結神社へ訪れた際に見たことあ…

名古屋市最高峰『東谷山』198m。

山に登ってると各地で一番高い山に登りたくなります。 名古屋市守山区と瀬戸市の境に位置する東谷山(とうごくさん) 標高198メートル。 名古屋市最高峰。 簡単に登れそう。 JR高蔵寺駅から歩いて山まで行きました。 駅から登山口まで30分くらい。 名古屋市…

10月9日オープン『林檎堂 岐阜駅前店』

10月9日に岐阜市にオープンしたリンゴアメ専門店「林檎堂 岐阜駅前店」に行ってきました。 ハロウィンムード全開の飾りつけでした。 もうそんな時期なんですね。 2024年になって岐阜でハイペースで出店を続ける林檎堂さん。 2月9日にイオンタウン本巣店、2月…

【土岐市】どんぶり会館近く『カフェ グリーンハウス』のモーニング。

土岐市駄知町にある「カフェ グリーンハウス」へ。 店名の通り緑色の建物。 昔ながらの喫茶店で地域のお客さんの憩いの場といった雰囲気。 お店の前に駐車場があります。 窓際の席からは池とどんぶり会館を一望。 池の周りは遊歩道になってました。 春になれ…

土岐市にある『三国山展望台』標高701m。

岐阜県土岐市と愛知県豊田市の県境にある三国山。 古くは美濃国、尾張国、三河国の境。 標高701m。 岐阜県立自然公園でもあります。 山頂にある「三国山展望台」に行ってきました。 近くまで車で行けます。 道は舗装されてますが、狭い道を2.7km走らなければ…

『40th Anniversary 荻野目洋子 SPECIAL LIVE in 岐阜・多治見』(バロー文化ホール)

10月5日に岐阜県多治見市のバロー文化ホールで開催された「40th Anniversary 荻野目洋子 SPECIAL LIVE in 岐阜・多治見」に行ってきました。 荻野目洋子さんはデビュー40周年。 現在は3人の子を持つ母。 お子さんが受験生ということで、この日もハンバーグを…

9月20日オープン『チャンピオンカレー 各務原店』金沢カレーの元祖。

9月20日にオープンした「チャンピオンカレー各務原店」に行ってきました。 チャンピオンカレーは金沢カレーの元祖。 現時点で岐阜県で唯一金沢カレーを食べられるお店。 通称“各務原ラーメン街道”沿いにあります。 チャンピオンカレーは名古屋の大須にお店が…

岐阜市役所旧庁舎跡近く『ラ・パティスリー りぼん』のモーニング。

岐阜市役所の旧庁舎跡から近い「ラ・パティスリー りぼん」に行ってきました。 1970年から続く洋菓子店。 ちょっと間が空いてしまいましたが、5月22日にCBCで放送された「デララバ」モーニング特集で紹介されたお店。 かわいいお店の外観。 テーブル席から見…

郡上市美並町にある『釜ケ滝』4つの滝めぐり。

郡上市美並町にある釜ケ滝を見てきました。 国道156号からしばらく走ると入口の看板。 入口の前が駐車場になってました。 滝茶屋さんでは流しそうめんも食べられます。 年中無休(不定休) 釜ケ滝では4つの滝が見られます。 駐車場からそれ程離れてないので…

【揖斐川町】揖斐高原から登る『貝月山』標高は覚えやすい1234m。

揖斐川町にある貝月山へ登ってきました。 標高は1234メートル。 一度聞いたら誰でも覚えられます。 登山ルートは複数ありますが、今回は多くのヤマップユーザーが利用している「揖斐高原キャンピングフィールドAFUREPPA」から。 「ヒフミ新道」と呼ばれるル…

『CoCo壱番屋 名駅サンロード店』のモーニングメニュー。

名古屋駅の地下にある「CoCo壱番屋 名駅サンロード店」に行ってきました。 名駅サンロード店は朝8時から営業。 岐阜の店舗は11時頃からが多い。 朝カレー派の方におすすめの店舗。 この日も開店と同時に何組ものお客さんが訪れてました。 名駅サンロード店に…

岩戸公園近く『ギフダイニング&カフェ』でランチ。

岩戸公園から金華山や鷹巣山に登った後はカレーを食べたくなります。 岩戸公園から車で2分、歩いて8分の場所にある「ギフダイニング&カフェ」 9月6日にオープンしたそうです。 8時から11時まではモーニング営業で、11時から15時がランチ、15時から21時までは…

【沼る!奥柳ヶ瀬夜市】柳ヶ瀬唯一の銭湯だった『柳ヶ瀬浴場』

9月21日に開催されたイベント「沼る!奥柳ヶ瀬夜市」 ダウンタウンの某番組で西柳ヶ瀬は“日本一のシャッター街“と悪しき称号が付けられました。 そんな西柳ヶ瀬を新たに“奥柳ヶ瀬“とブランディングしていこうと立ち上がったプロジェクト。 今回は「TEAM酷道…

【アユラロケ地】岐阜市粟野『カフェ・ド・ラサール』のモーニング。

岐阜市粟野にある「カフェ・ド・ラサール」に行ってきました。 40年以上続くレトロ喫茶。 8月には真砂町にもお店がオープン。 お店に入ると岐阜の特撮怪獣映画「アユラ」のポスターが貼ってありました。 柴田監督の投稿によると、カフェ・ド・ラサールさんで…

2番目に古いオールドコメダ『コメダ珈琲店 今池店』

今池の「ナゴヤキネマ・ノイ」で映画を鑑賞後、コーヒーを飲みたくなりました。 近くを適当に歩いていたらコメダ珈琲店がありました。 岐阜にあるコメダと雰囲気が全然違う。 こちらは「コメダ珈琲店 今池店」 現在1000店を超えるコメダ珈琲店。 気になって…

2024年3月16日開館。名古屋今池のミニシアター『ナゴヤキネマ・ノイ』

愛知県名古屋市今池にあるミニシアター「ナゴヤキネマ・ノイ」に行ってきました。 こちらのビルの2階にあります。 元々「名古屋シネマテーク」があった場所。 シネマテークは2023年7月28日に閉館。 その後、クラウドファンディングが行われ改装工事を経て、2…

岐阜県初導入『イオンシネマ各務原』のIMAXレザー。

2023年5月1日に「イオンシネマ各務原」で導入された「IMAXレザー」 岐阜県で初めて導入されました。 現時点で岐阜県唯一の劇場。 映画「エイリアン:ロムルス」を見たくなり、近隣の劇場の時間調べてたらIMAX上映されていたので行ってみました。 通常の映画鑑…

『ユニクロ イオンモール各務原インター店』が9月20日(金)に移転オープン。

先日「イオンモール各務原インター」へ行きました。 1階を歩いていると、このチラシを配ってました。 5月7日から臨時休業していたユニクロが、9月20日(金)に2階から1階に移転オープンします。 9月20日、21日、22日、23日の4日間は特別企画も。 毎日先着200…

道の駅 志野・織部『満開堂』の鬼まんじゅう。

yama300.info 岐阜県瑞浪市にある鬼岩公園。 映画「鬼滅の刃 無限列車編」が上映された頃は空前の鬼滅ブーム。 鬼の一刀岩を斬りにいってから早3年半。 当時は多くの鬼殺隊が訪れたのでは。 久々に修行に行きたい。 鬼滅に関係なくてもダイナミックな岩がご…

瑞浪市最高峰『屏風山』大草登山口駐車場〜黒の田東湿地〜屏風山(794m)

瑞浪市最高峰・屏風山(びょうぶざん) 標高794.1メートル。 屏風を立てたような連山。 屏風山パーキングエリアからも見えるので気になってました。 今回実際に登ってみることに。 yama300.info 今回は大草登山口駐車場から。 駐車場は広いです。 下山後も10…

岐阜市柳津『インドカレーDEVI』のモーニング。

岐阜市柳津町にある「インドカレーDEVI」に行ってきました。 駐車場も広いです。 午前9時から11時まではモーニングがあります。 最近、朝カレーが日常になりつつあります。 カレーのスパイスには様々な効能があるんですね。 カレーを食べた日は体の調子が良…

8月8日にオープン『きたや珈琲店 鷺山店』のモーニング。

8月8月にオープンした「きたや珈琲店 鷺山店」に行ってきました。 営業開始は午前6時30分。 朝型人間にとって重宝しそうな喫茶店。 駐車場も広い。 あえて雨の日の午前7時頃に行ってみました。 雨にも関わらず続々とお客さんが来店。 早くも人気店です。 13…